シュタインズゲート第7話『断層のダイバージェンス』の感想レビュー
Dメール実験は成功したものの、その記憶を覚えていたのはオカリンのみ。 果たして、その理由とは?回でした。 過去改変の危険性に気付き、ラボメン達を一旦帰らせるオカリンと、そんないつもと違う様子のオカリンを気遣うラボメン達とのやりとりが温かかったですね。 このかけがえの無い空間が、いつまでも守られ続ければ良いのですが…。 あと、『それにしてもこの助手、ツンデレである。』禿同w...
View Article5月18日(水)のつぶやき
00:39 from web RT @yarare_kanrinin: 『僕は友達が少ない』アニメ化決定! 新聞までフラゲ発表まてよwwww http://t.co/gNCoTEP via @yarare_kanrinin 00:41 from web 明日ははがないアニメ化が新聞を彩るのか…人気を考えれば当然過ぎる流れだけど胸熱。 00:42 from web RT @Jin115: 50RT...
View Article5月18日(水)のつぶやきその2
15:47 from web 隣人部は今日も本気ですw 16:06 from web RT @famitsu: 『グロリア・ユニオン』パッケージイラスト&PVが公開 http://bit.ly/mKQg6b 16:14 from web RT @GA_Mmoto: 「ニャル子」「かんなぎ家」ドラマCDイベント決定しました! 詳細はアニメイトさんHPへ! http://bit.ly/jaMg38...
View Article5月18日(水)のつぶやきその3
18:16 from web 延長ボタン押し忘れてゲームオーバーになる罠orz 18:21 from web RT @akibablog: とらA2F、「はがない」新刊準備 #akiba 18:21 from web RT @akibablog: とらA2F、驚愕ハルヒ準備 #akiba 18:23 from web...
View ArticleAKIBA'S TRIP(アキバズトリップ)の感想レビュー(PSPゲーム)
アクワイアからPSP専用アクションアドベンチャーゲーム、『AKIBA'S TRIP(アキバズトリップ)』が発売中です。 オタクの聖地、秋葉原を舞台にしたゲームということで話題ですね。 しかも前代未聞なことに、敵とのバトルでは脱衣アクションが鍵になってくるという、なんともエロくて斬新な設定が男心をくすぐりますw...
View ArticleSTEEL BALL RUN(スティール・ボール・ラン)23巻の感想レビュー(コミック)
集英社のジャンプコミックスから、『STEEL BALL RUN(スティール・ボール・ラン)』(荒木飛呂彦先生原作)の23巻が発売中ッ!です。 雑誌では一足早く第7部完結→第8部のジョジョリオンがスタート!ということで、ディ・モールト(非常に)ベネ(良し)!にお過ごしのファンの方も多いかと。...
View Article5月19日(木)のつぶやき
11:06 from web アキバズトリップとグングニルを確保なう。 11:20 from web RT @RVF_Sumeragi: ……我……高貴なる闇の王、レイシス・ヴィ・フェリシティ・煌……今宵ジャンプSQ.19に降臨せり……。 11:20 from web RT @licoco:...
View Article5月19日(木)のつぶやきその2
17:16 from web RT @maesan: ツイッターのおすすめユーザー問題、あっという間に終了したっぽい。/最近のWho to followについてツイッターに問い合わせた http://bit.ly/jW9CJ1 17:21 from web RT @araki_jojo: あの上遠野浩平が第5部のGIOGIO WORLDを描く!! ジョジョ小説...
View Article5月19日(木)のつぶやきその3
20:21 from web RT @getnewsfeed: [ガ] 『ポータル2』どっちを買うかという迷い http://bit.ly/miLSG6 の巻 #getnews 20:22 from web RT @mediotantou: 桜沢いづみ先生、この度もこんなにエロ素晴らしい「中等期な夏雪お姉ちゃんの裸エプロン絵」に仕上げていただき本当にありがとうございました!!...
View ArticleAチャンネル第7話『夏祭り』の感想レビュー
カラオケ&夏祭り回でした。 みんなサビ中心とはいえ、長い尺でしっかりと歌っていたのに、歌詞付きで1番を歌い切る通常回の方が歌回らしく聴こえる不思議w 夏休みを皆で楽しく過ごす、穏やかな日常がなんともほのぼのでしたね。 カラオケと聞いてユー子がアップを始めたようです…と思っていたら、るんちゃんも普通に上手くて、ナギも完全にコブシを極めていたりとレベル高ェw...
View Articleだから僕は、Hができない。4巻の感想レビュー(ライトノベル)
富士見ファンタジア文庫のラノベ、『だから僕は、Hができない。4 死神と初体験』(橘ぱん先生原作、桂井よしあき先生イラスト)が発売中です。 表紙はメインヒロインのリサラと、今巻の主役的立ち位置のキュール。 すっかり居候としての生活も板についてきたふたりですが、こんな可愛い女の子達と同棲生活とか、それなんて天国ですか!?…いやいや、ふたりとも天使じゃなくて死神ですね(お約束)。...
View Article5月20日(金)のつぶやき
02:25 from Tweet Button サラッとまとめるつもりが、直後のえん魔くんの下ネタが強烈過ぎて集中できない罠w Aチャンネル第7話『夏祭り』の感想レビュー?#goo_gurimoe http://t.co/3hhk83s 10:52 from web ファンタジア文庫ゲット。やっぱり今日店出しだったみたいで良かった。 10:57 from web...
View Article5月26日(木)のつぶやきその2
16:59 from web CDひとりで5500枚買うツワモノがいる世の中なら、ラノベ1万冊ひとりで買うビブリオマニアが現れたって良いのに。目指せ!ソロ重版マイスター的なw 17:00 from web RT @hukeweb: [ニコニ広告]“シュタインズ・ゲート 第8話「夢幻のホメ..”を宣伝しました。「びっくりするほどディストピア!」 by huke #so14554007...
View ArticleAチャンネル第8話『新学期』の感想レビュー
もう、お前ら結婚しちゃいなyo!回でした。 るんちゃん×トオル的な意味と、佐藤先生×鬼頭先生的な意味でw あと、何気に鎌手先生の株が急上昇(=^▽^=) 喧嘩するほど仲が良いとはよく言いますが、喧嘩しながらお泊まりとか、ちょっと斬新ですね。 布団の中で仲直り…とかならエロ本やらリア充カップルにもありそうですが、本作は健全さが売りなのでそんな気配はサラサラなかったという(当たり前)。...
View Article5月27日(金)のつぶやき
00:52 from web トロイは映像や雰囲気はモロに好みだけど、アサシンのスーパーガード&超攻撃力の理不尽さに早くも絶望感が。北斗ほどモッサリしてなかったのは良かったけど、作業ゲー的な印象で爽快感はイマイチ。なんとかイージーでストーリーだけはひと通り見たいところ。 15:38 from web おうふ・・・パソコンの前になかなか来れないでござったの巻。記事更新とかトラバ巡回とかしないと(汗)...
View Article『変態王子と笑わない猫。』3巻の感想レビュー(ライトノベル)
MF文庫Jのラノベ、『変態王子と笑わない猫。3』(さがら総先生原作、カントク先生イラスト)が発売中です。 とりあえず、ヘンティカンヘンタイ!(挨拶)は大丈夫だと思うけど、ちゅぱちゅぱぶらじゃー!は許されるのか?という謎についてちゅぱちゅぱぶらじゃー!する必要があると思うんだ。 意味のわからない方は、とりあえずあとがきをチェックするのが良いと思われ…と書いておくべきですね、わかります。...
View Article5月28日(土)のつぶやき
11:24 from web RT @makoto_sanda: イスカリオテ七巻は、最終巻のためかいつもの数倍の感想をいただいて喜んでおります。なんとかうまく閉じられたシリーズとなりました。次の電撃はスケジュール上だいぶ後になるかと思いますが、新作などもぼちぼち用意しはじめてますので、どうぞご期待く ... 11:45 from web RT @BON_NOB:...
View ArticleTIGER & BUNNY(タイガー&バニー)第9話の感想レビュー
サブタイトルは『Spare the rod and spoil the child.(かわいい子には旅をさせよ)』です。 ドラゴンキッドことホァンのイイハナシダナー回でした。 彼女の両親の想いを描くと同時に、既に両親を殺されてしまったバーナビーの掘り下げや、妻を病気で亡くした虎徹の設定補強を混ぜてくる脚本が秀逸でしたね。...
View ArticleDOG DAYS ドッグ・デイズ 第9話『グラナ砦攻防戦』の感想レビュー
姫様、マジ、セイバー回でした。 必要な時には必要なカタチになる、とは聞いていましたが、今が正にその時!という感じですね。 ちなみに、ガウの武器もなんだかレッツパーリィ!の人の六爪流に見えたり見えなかったりでニヤニヤ。 (^〜^) なんだかんだと各所でイベントが起こっていましたが、結局は最後の魔獣が出てきて世界がヤバい!というところに収束する感じですね。...
View Article日常 #9:日常の第九話 感想
日常 #9:日常の第九話 全体的に、ちょっとネタが小粒な感じだった気がしたり。 いや、豆大福なら大粒なのかな〜とか無意味にひとりボケツッコミしてはみたものの、ここ最近良い感じに笑えるネタが多かったのに比べると地味な感じがするというか。 多分、個人的なツボの問題だと思いますがw とりあえず、みお姉、可愛いよ、みお姉! というか、たまに縄跳びしてたのって、今回の大福着ぐるみだったんですね。...
View Article