いい最終回でした(´;ω;`)ブワッ回でした。
リカルドとレイジの擬似師弟対決は当然あるだろうと思っていましたが、そこにセイのモデラーとしての成長が上乗せされてお互いが全力以上の力を出しきって決着→引き分けという結果が心憎かったですね。
思わず目頭が熱くなってしまいました。
少年だったリカルドが少しずつ愛機を改造して実力を伸ばし、やがて代表にまで至る…という演出も胸熱♪
ニルスにしてもキララにしても、それぞれの目標があってガンプラはその手段に過ぎないというスタンスの持ち主だったように思いますが、今回のバトルには流石に感じるものがあった様子。
これを機に、ガンプラそのものや本編アニメにも興味を持って欲しいところですね。
というか、ニルスはむしろガンプラファイターよりもプロ忍者を目指したほうがいい気がしますが…サムライからニンジャになっちゃったかーw
また、アイラにしても、単にレイジが気になるからというだけでなく、淡々とこなすだけだったファイトに別の側面を見出して欲しい所ですが、やはり今後直接対決することになるでしょうし、ガンプラファイトの本当の面白さに気付くのはその時までお預けかしら?
ベスト16が決勝に駒を進めたわけですが、名前付きキャラ以外がどんな戦いを繰り広げているのかは気になるところですね。
レイジ達については、強敵との戦いを経験してきたからこそ成長を続けてこれたわけで、まだ戦ったことのない相手と当たれば更なるパワーアップを果たす可能性も十分あるんじゃないかと思いますが、番組の尺的にはいつの間にか消え去ってしまうパターンが濃厚かしら。
もっとも、死闘という意味ではリカルド戦でバッチリだったとも思いますし、仮に勝ちを譲ってもらったとしたら気持ち的な部分で消化不良を起こしていただけではなく、自分がやられかけた時に諦めずに起死回生を狙うというやり方自体が身につかなかった可能性もありますから、普通にマオやアイラといった好敵手達を下しながらメイジン戦でフィニッシュ!!というのがスマートかしら。
次回出て来るっぽいセイの父親がどういう役どころになるのかも気になりますし、世界大会後に手合わせしたりするのか、逆に世界大会中のアドバイザー役になってくれたりするのか+(0゚・∀・) + ワクテカ +
さて、マシタ会長と秘書さんの関係がどうも主従逆転臭くなってきている気がしますが、レイジがアリアン第一王子?だったり、プラフスキー粒子の秘密云々だったりの詳細ははやくスッキリさせて欲しいところですね。
ラストはプラフスキー粒子で動くお台場ガンダムクラスの実寸台ガンプラ同士のバトルで地球侵略を阻止!みたいになっても良いのよ(良いのかw)
次回、第16話『再会、父よ?』
多分酸素欠乏症では無いと思いますが、レイジに変な人扱いされるとか大概でっせw
とりあえず、リン子ママまっしぐら!な展開になりそうですが、どうせなら親子で模擬戦とか見せて欲しいところですのう。
しかし、リカルド共々、ボロボロになった機体は1日で治せるものなのかしら?
更なるギミックを搭載する余裕はさすがにないかなー。
ガンダムビルドファイターズ公式サイトへはこちらから
テレビ東京・あにてれ ガンダムビルドファイターズ公式サイトへはこちらから
リカルドとレイジの擬似師弟対決は当然あるだろうと思っていましたが、そこにセイのモデラーとしての成長が上乗せされてお互いが全力以上の力を出しきって決着→引き分けという結果が心憎かったですね。
思わず目頭が熱くなってしまいました。
少年だったリカルドが少しずつ愛機を改造して実力を伸ばし、やがて代表にまで至る…という演出も胸熱♪
ニルスにしてもキララにしても、それぞれの目標があってガンプラはその手段に過ぎないというスタンスの持ち主だったように思いますが、今回のバトルには流石に感じるものがあった様子。
これを機に、ガンプラそのものや本編アニメにも興味を持って欲しいところですね。
というか、ニルスはむしろガンプラファイターよりもプロ忍者を目指したほうがいい気がしますが…サムライからニンジャになっちゃったかーw
また、アイラにしても、単にレイジが気になるからというだけでなく、淡々とこなすだけだったファイトに別の側面を見出して欲しい所ですが、やはり今後直接対決することになるでしょうし、ガンプラファイトの本当の面白さに気付くのはその時までお預けかしら?
ベスト16が決勝に駒を進めたわけですが、名前付きキャラ以外がどんな戦いを繰り広げているのかは気になるところですね。
レイジ達については、強敵との戦いを経験してきたからこそ成長を続けてこれたわけで、まだ戦ったことのない相手と当たれば更なるパワーアップを果たす可能性も十分あるんじゃないかと思いますが、番組の尺的にはいつの間にか消え去ってしまうパターンが濃厚かしら。
もっとも、死闘という意味ではリカルド戦でバッチリだったとも思いますし、仮に勝ちを譲ってもらったとしたら気持ち的な部分で消化不良を起こしていただけではなく、自分がやられかけた時に諦めずに起死回生を狙うというやり方自体が身につかなかった可能性もありますから、普通にマオやアイラといった好敵手達を下しながらメイジン戦でフィニッシュ!!というのがスマートかしら。
次回出て来るっぽいセイの父親がどういう役どころになるのかも気になりますし、世界大会後に手合わせしたりするのか、逆に世界大会中のアドバイザー役になってくれたりするのか+(0゚・∀・) + ワクテカ +
さて、マシタ会長と秘書さんの関係がどうも主従逆転臭くなってきている気がしますが、レイジがアリアン第一王子?だったり、プラフスキー粒子の秘密云々だったりの詳細ははやくスッキリさせて欲しいところですね。
ラストはプラフスキー粒子で動くお台場ガンダムクラスの実寸台ガンプラ同士のバトルで地球侵略を阻止!みたいになっても良いのよ(良いのかw)
次回、第16話『再会、父よ?』
多分酸素欠乏症では無いと思いますが、レイジに変な人扱いされるとか大概でっせw
とりあえず、リン子ママまっしぐら!な展開になりそうですが、どうせなら親子で模擬戦とか見せて欲しいところですのう。
しかし、リカルド共々、ボロボロになった機体は1日で治せるものなのかしら?
更なるギミックを搭載する余裕はさすがにないかなー。
ガンダムビルドファイターズ公式サイトへはこちらから
テレビ東京・あにてれ ガンダムビルドファイターズ公式サイトへはこちらから