Quantcast
Channel: gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8686

とある魔術の禁書目録2期第1話『8月31日(さいごのひ)』の感想レビュー 

$
0
0
今期本命作品と見ているブロガーさんも多い禁書2期ですが、いよいよ始まりましたね〜♪
1期ではやや説明の量が多すぎかな〜?というところもありましたが、スピンアウト作品のレールガンのほうでは、オリジナル展開も交えつつテンポ良く見せることにも成功していましたし、そのノウハウを活かしてキャラの魅力を伝える方向で盛り上げていって頂けるよう期待したいところです。
分かりやすく言うと、五和が佐天さん並みに人気出ると良いな〜!という事なんですがw
とりあえず、アニェーゼが釘宮さんという時点でググッと盛り上がりそうな予感ですね♪

お話的には、1期でハブられたり、コミック版で収録されたりでファンを一喜一憂させた『闇咲 逢魔(やみさか おうま)』編からのスタートということでニヤニヤでした。
梓弓の篭手でビュンビュン攻撃してくるとはいえ、一通さん達を倒した上条さんにとってはそれ程の驚異に見えない(部屋はフルボッコで被害甚大ですがw)ところがなんともですが、メインは戦闘よりも、魔術師としての能力を以てしても愛する人一人すら救えず苦悩する逢魔の悲哀でしょうから無問題かと。
というか、彼のひとりよがりで不器用な様子を説教する上条さんのセリフそのものが、インデックスに対する上条さんの自責の念を表していた辺りこそが一番の見所だったとも言えそうですね。
最初から素直に協力して欲しいと頼んでいれば、上条さんもふたつ返事で救いの手を差し伸べてくれたに違いないですが、上条さん自身もインデックスに自分の記憶が失われていることを説明出来ないままズルズル…となってしまうわけなので、なかなか難しいところです。

この後、逢魔の案内で彼の愛する人を助けるべく学園都市をエスケープ!(&宿題間に合わず夏休み終了のお知らせw)という流れになるところですが、このあたりは原作でもまた別のお話。的に割愛されているので、多分スルーかなと。
セキュリティに厳しい学園都市なので、本来なら潜入するだけでも大したものだったりすると思いますが、逢魔がそのぐらいの実力がある魔術師だったということなのか、あえてそれを見逃すような上層部の思惑があったのか、原作ファン的には深読みしてしまうところかも。

ともかく、魔道図書館であるインデックスの頭に記憶されている10万3000冊の知識や、右手の幻想殺し(イマジンブレイカー)の能力についても分かりやすく示され、2期から合流組の方も自然に入っていくことができるように配慮されているのが好印象でした。
また、小萌てんてーや、姫神といった人気キャラ(姫神は人気キャラですよ。異論は…w)も一瞬だけ登場していたりと、従来からのファンへのサービスも忘れていない辺りも心憎かったですね。
2期もこんな感じでいろんな幻想をぶっ飛ばして行こうず!と言わんばかりにこちらに手を伸ばす上条さんが象徴的にBパートのラストを飾っていたのにもワクワクさせられました。

さて、時間軸的には1期の18話のすぐあとの出来事だったわけで、お昼の出来事を思い出して赤面する美琴がカワイかったですね。
人気キャラの割には、出番の無いときは全く出ない気もする美琴なので、今後もちょい役でも良いからちょこちょこ出てきて欲しい所なわけですが、続々と恋愛フラグを立てていく事に定評のある上条さんなので、その分は新キャラヒロインズに期待ですね。
EDでは上条さん、インデックス、美琴がひとつところで交差するシーンもありましたし、本編でもその辺りの三角関係が描かれるのが楽しみです。

( ゚∀゚)o彡°ねーちん!ねーちん!Cパートキタコレ!
相変わらず、ひとりだけ精神年齢高いヒロインですことよw
今後のお話にも大きく関わってくる彼女なので、動向が気になるところですね。
神裂火織と言えば例のコスプレ、というのが原作ファンの合言葉なわけですが、そのあたりも見れると良いですねw
俺のメイド妹がこんなにカワイイだにゃ〜!を地で行く土御門=必要悪の教会の多重スパイとのやり取りは、あからさまに伏線ですが、この時点では深く考えても仕方ないかと。

次回、第2話『法の書』

新キャラのオルソラ=アクィナスさんが登場でまたひとつハーレムフラグが立つのかw
特徴的な口調がどんな風に再現されるのか楽しみです。それとナイスバデーw
お久しぶりのステイル登場にも期待ですね。
というか、長らく待ち望んだ2期なので、期待が大きくなりすぎてしまいますが、スタッフさん達ならきっと素晴らしい作品に仕上げてくださるに違いない♪
俺妹とのタイアップコラボCM等、話題性も十分ですし、興味が出た方には是非1期や原作の方もチェックして、あますところなく本作を楽しんでいただきたいところです。



・とある魔術の禁書目録<インデックス>公式サイトへはこちらから
・とある科学の超電磁砲<レールガン> 公式サイトへはこちらから

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン



http://alicetail904.blog42.fc2.com/tb.php/375-ff082145
http://d.hatena.ne.jp/nanamibeya/20101008/p1
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/ed10e87c06b9b80924dc2ff57f8f8c6a/b4
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/e11f9f4e35fbed3bb176b4fad1432d48/3f
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/ba63fd651bee899901df26c599807dc1/2b
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/norarin-house/10671473613/03cf070b
http://manaduru3.blog24.fc2.com/tb.php/602-deaa249e
http://dame2otaku.blog48.fc2.com/tb.php/2969-52c043c4
http://yumeminreview.blog62.fc2.com/tb.php/525-1697302c
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/25196007
http://fovsaikou.blog129.fc2.com/tb.php/480-bba61c5e
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1051-30d14675
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/1457-1cf2629c
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/2436-ecc1d181
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/128245/37149727
http://blog.seesaa.jp/tb/165358523
http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/tb.php/90-249b29f5
http://musashinoline205.blog100.fc2.com/tb.php/923-8953d91e

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8686

Trending Articles