芳文社のコミック、『けいおん!』(かきふらい先生原作)の4巻が発売中です。
表紙はキーボード担当のムギちゃん。
いつもお茶の用意をしてくれる彼女の、優しげな表情が好き!というファンのかたも多そうですね。
トレードマークのたくあん(眉毛)が商品化→爆売れしたりしたことも記憶に新しいですしw
今巻では、あずにゃんとふたりきりのシチュエーションがあったりと、いつも以上に意外な行動で楽しませてくれるので見逃せませんね。
また、各アニメショップさん毎に様々な掛け替えカバー特典が用意されているということも話題になっているので、購入予定の方は早めに確保された方が良いかも。
自分はアニメイトさんで買ってきましたが、複数買いの方や、他店へとハシゴ買いに行く方も多そうな雰囲気でした。
むったんとラフな格好で寝そべるあずにゃんの姿は↓こんな感じ。
あずにゃんのフトモモ、ぺろぺろしたいお!(お約束w)
![]()
お話的には、唯達3年生の最後の夏休み終了直前頃からはじまり、着々と近付く受験シーズンに向けての進路希望決定、けいおん部としての最大の見せ場である文化祭でのラストコンサート、受験勉強の追い込み、お受験当日、そして卒業式へ…という、高校生活最後のひとコマを描いていく展開です。
受験が始まってからは勉強に忙しく、部室を訪れないことも多い唯達を想って、あずにゃんが寂しがったり、プレゼントを贈ろうと思いついたり一喜一憂する様子がいじらしく、彼女のファンの方にはたまらない内容になっています。
5人の日常生活をまったりゆるゆると描くのが本作の醍醐味ですが、あずにゃん視点で先輩たちの卒業を見送るという構図になるので、彼女を主人公としたせつない別れまでのストーリーとして楽しむ事も出来るかと。
実際には多くの方も御存知の通り、学校こそ別れても彼女たちの絆が消え去ることはなく、『いつまでも放課後です!』という感じであたたかく終わっていくわけで、読後感はほっこりしたものになるのが良いですね。
アニメ版2期である『けいおん!!』で描かれていたエピソードも多く(ほとんど全部なので当然といえば当然ですがw)、両者を見比べつつ色々と思い出すのも楽しそうですね。
原作を元にして色々とオリジナルの良エピソード・名場面が作られていたんだなぁ…ということが再認識出来て胸熱でした♪
アニメ版は最終回のあとに番外編が2話来る構成になっていますが、ラストを飾るさわちゃんのお宅訪問回の原作版もしっかりと収録されているので、要チェックかと。
原作が無事完結、アニメも番外編を残すのみ、と、彼女たちの『卒業』は着々と進んでいくわけですが、年齢や性別を問わず、私たち読者や視聴者の心の中にも、まるで高校生活を彼女たちと一緒に過ごしたような思い出が、たくさん刻まれたのではないかと思います。
その意味では、このコミック自体が彼女たちの卒業アルバムのように感じられる気もしますね。
時間が経っても、読み返せばその時の色褪せない思い出がすぐによみがえってくるんじゃないかなとw
今のところ、続編等のウワサについては聞きませんが、唯達には大学に進学してからも、仲良く楽しく音楽を続けていって欲しいなと思います。
原作ファンの方はもちろん、アニメから入ったファンの方にもオススメです。
完結を機に、全巻まとめ買いされるのもよろしいかと。
気になった方は是非、チェックなさってみてくださいませ。
![ブログランキング・にほんブログ村へ]()
にほんブログ村
![blogram投票ボタン]()
http://blogs.yahoo.co.jp/whenby2006/trackback/80606/50964053
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/f20e99a3f4cb4cff476b9fcea2d22986/e3
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/1435-58b2dbc2
http://reilove.blog51.fc2.com/tb.php/4414-7cbca8ba
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/bb6ef4b9c2
http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/tb.php/1434-de654c3e
表紙はキーボード担当のムギちゃん。
いつもお茶の用意をしてくれる彼女の、優しげな表情が好き!というファンのかたも多そうですね。
トレードマークのたくあん(眉毛)が商品化→爆売れしたりしたことも記憶に新しいですしw
今巻では、あずにゃんとふたりきりのシチュエーションがあったりと、いつも以上に意外な行動で楽しませてくれるので見逃せませんね。
また、各アニメショップさん毎に様々な掛け替えカバー特典が用意されているということも話題になっているので、購入予定の方は早めに確保された方が良いかも。
自分はアニメイトさんで買ってきましたが、複数買いの方や、他店へとハシゴ買いに行く方も多そうな雰囲気でした。
むったんとラフな格好で寝そべるあずにゃんの姿は↓こんな感じ。
あずにゃんのフトモモ、ぺろぺろしたいお!(お約束w)

お話的には、唯達3年生の最後の夏休み終了直前頃からはじまり、着々と近付く受験シーズンに向けての進路希望決定、けいおん部としての最大の見せ場である文化祭でのラストコンサート、受験勉強の追い込み、お受験当日、そして卒業式へ…という、高校生活最後のひとコマを描いていく展開です。
受験が始まってからは勉強に忙しく、部室を訪れないことも多い唯達を想って、あずにゃんが寂しがったり、プレゼントを贈ろうと思いついたり一喜一憂する様子がいじらしく、彼女のファンの方にはたまらない内容になっています。
5人の日常生活をまったりゆるゆると描くのが本作の醍醐味ですが、あずにゃん視点で先輩たちの卒業を見送るという構図になるので、彼女を主人公としたせつない別れまでのストーリーとして楽しむ事も出来るかと。
実際には多くの方も御存知の通り、学校こそ別れても彼女たちの絆が消え去ることはなく、『いつまでも放課後です!』という感じであたたかく終わっていくわけで、読後感はほっこりしたものになるのが良いですね。
アニメ版2期である『けいおん!!』で描かれていたエピソードも多く(ほとんど全部なので当然といえば当然ですがw)、両者を見比べつつ色々と思い出すのも楽しそうですね。
原作を元にして色々とオリジナルの良エピソード・名場面が作られていたんだなぁ…ということが再認識出来て胸熱でした♪
アニメ版は最終回のあとに番外編が2話来る構成になっていますが、ラストを飾るさわちゃんのお宅訪問回の原作版もしっかりと収録されているので、要チェックかと。
原作が無事完結、アニメも番外編を残すのみ、と、彼女たちの『卒業』は着々と進んでいくわけですが、年齢や性別を問わず、私たち読者や視聴者の心の中にも、まるで高校生活を彼女たちと一緒に過ごしたような思い出が、たくさん刻まれたのではないかと思います。
その意味では、このコミック自体が彼女たちの卒業アルバムのように感じられる気もしますね。
時間が経っても、読み返せばその時の色褪せない思い出がすぐによみがえってくるんじゃないかなとw
今のところ、続編等のウワサについては聞きませんが、唯達には大学に進学してからも、仲良く楽しく音楽を続けていって欲しいなと思います。
原作ファンの方はもちろん、アニメから入ったファンの方にもオススメです。
完結を機に、全巻まとめ買いされるのもよろしいかと。
気になった方は是非、チェックなさってみてくださいませ。

にほんブログ村

http://blogs.yahoo.co.jp/whenby2006/trackback/80606/50964053
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/f20e99a3f4cb4cff476b9fcea2d22986/e3
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/1435-58b2dbc2
http://reilove.blog51.fc2.com/tb.php/4414-7cbca8ba
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/bb6ef4b9c2
http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/tb.php/1434-de654c3e