Quantcast
Channel: gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8686

『GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン?〈下〉』の感想レビュー(ライトノベル)

$
0
0
電撃文庫のラノベ、『GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン?〈下〉』(川上稔先生原作、さとやす先生イラスト)が発売中です。

表紙はネイトのオッパイカーチャンこと、人狼女王テュレンヌ。
前巻での濡れるッ!祭が記憶に新しいところですが、今巻ではいよいよ母娘直接対決againということで、その存在感は更に増すばかりという感じですね。
しかし、相変わらず人妻属性の魅力ハンパ無いでござる!
胸的な意味でも、なんという存在感…!!(正座)

お話的には、人狼女王の力を借りてのルドルフ2世訪問、いよいよ始まる『マクデブルグの掠奪』、そして舞台は三方ヶ原の戦いにまで―と、政治的な駆け引き合戦も、スタンダードな1対1戦も、砲弾乱れ飛ぶ艦隊戦も全部特盛り!な、境ホラシリーズの王道を行く充実の内容でした。

結論から言うと、前巻ではネイトママンのお色気イベントのインパクトが強すぎて超ニヤニヤ状態!というのが全体的な読後のイメージだったわけですが、今巻では前巻、前々巻からの伏線(というか、読者が期待する展開)をガッツリ回収してネイト達のパワーアップぶりをしっかりと見せつける一方、いよいよ本格的な行動を見せ始めたP.A.Oda勢力の大攻勢を受けて、遂に尊い犠牲が…という展開なので、燃えたり泣いたり感情を激しく揺さぶられまくるイメージだったと思います。
自分の様に、登場キャラに感情移入して読むタイプの方なら、本編中に熱さと悲しさで5回は泣けるかと。
(そして読後にカラーイラストのページを見返してもう1回泣くのもアリかなとw)

全裸だけでなく女装のスキルまで身に付けたトーリのヒロインレベルが上昇していく昨今ですが、自分たちの進むべき先をまっすぐに見据え、思い悩みはじめそうになる仲間たちを上手く元気付けて前を向かせてあげる姿は、やはり彼らしさを失っていないなと再確認させてくれました。

特に、ネイトの過去の掘り下げが更に進んだことによって、彼女にとっての王と騎士という関係性が、今まで以上に大きく強く神聖な絆として感じられるようになったのは大きかったと思います。
自分の性能の底上げも、母親との対話も、全て実戦の中で体得!というのが彼女らしいですが、それもこれもトーリを王に戴くと決めた過去の思い出と、そこから生まれた覚悟の表れなわけで。
ネイトと言えば銀鎖なわけですが、まさかのアレで見た目的にも騎士らしいイラストが!!と、ネイト尽くしな内容に大満足でした。
あえて言おう、ネイトーリは俺のジャスティス!

さて、ネイトの様に新たな力を身に付け、ますます強くなっていく武蔵メンバーではありますが、世界を相手にするにはまだまだ課題が山積みだということを再確認させられる後半パートは、予想以上に重かったですね。
お話の都合上、侵攻でも防衛でもなく撤退戦に近いという状況もさることながら、彼らに道をつけるため、実力ある先達たちが…というシーンが繰り返されるのは、歴史再現という要素も相まって、とても悲劇的だったと思います。
客観的には悲劇的でありながらも、当の本人たちはそれぞれに次代に希望を見いだせることを確認した上でその役割を全うしたわけですから、その意味では純粋に美しいシーンだったとも言えますね。
劇中のイラストはもちろん、モブキャラのセリフの一つ一つまで緻密に計算された演出が見事でした。

終わりのクロニクルの時は、過去の先人たちの成したことを追いかけて知り、受け継いでいくという流れだったのに対し、今回の場合はその決定的瞬間をリアルタイムで目撃することになる展開だった分、主要メンバー達の受ける衝撃も大きかったのではないかと思います。

技術面でも物理的な意味でも、たくさんの課題で満身創痍な武蔵メンバーですが、悪いところが見つかったということは、それを改善していくことも可能なわけで、伸び代はまだまだ残っているかと。
泣きっ面に蜂過ぎて、色々と根性が試され過ぎの傾向はあると思いますが、エピローグ部分のイラストを見る限りでは、次巻からの中盤戦でリベンジが期待出来そうで楽しみですね。
願わくば、彼らの瞳にともった光が、彼らの目指す世界を引き寄せるための更なる力へと繋がっていきますように。


気になった方は是非、チェックなさってみて下さいませ。


「境界線上のホライゾン」倉庫



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン





http://mykaze.sakura.ne.jp/mt/mt-tb-sylph.cgi/10596

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8686

Trending Articles