ロボットバトルアクションとしてはめちゃくちゃ盛り上がって良かったですが、ストーリーの落とし所としてはまずいというより、盛り上げるだけ盛り上げてうやむやのまま終わったので消化不良だったような気がする最終回でした。
結局、最後生き残った人々のその後も断片的に描かれただけですし、多分ショーコがハルトのヴヴヴを受け継いでカミツキになったんだろうなぁとは思うのですが、ハルトは最後にぼそぼそ喋った後絶命エンドで確定なんかな(´・ω・`)
あのエルエルフが取り乱しながらお前は俺の友達だ!(´;ω;`)ブワッとなっていたのが切なかったですし、ハルトとエルエルフの物語のラストを飾るシーンとして相応しいのは判るのですが、体を貸して戦闘技術を見切ってカインを倒す!という荒業を演じたのに代償はハルトの記憶のみ吸われるといったあたりのギミックがよく判らなかった件。
このあと、ブーケを受け取った真のヒロインであるアードライさんと結ばれるという大役を演じなければならないwのもわかりますが、マギウスと人間の関係をなんとかしたいと思っていたはずのリーゼロッテの遺志はあまり関係なしに、評議会メンバーは見つけ次第皆殺し!みたいな展開になっているのも、なんというか違和感ありまくりでした。
まあ、もともと和解とかするつもりも無かったのでしょうが、かといってヴヴヴパイロット達の不老不死が一般市民に受け入れられるのにも時間がかかったはずですし、結婚式よりはそのあたりの事情こそをもう少し細かく描いて欲しかったですね。
いや、クリムヒルト女史のドレス姿が拝めただけでも十分意味はあったわけですがw
というか、サトミ、結局タカヒとくっつくのかw
以前タカヒがハルトに気があったそぶりやら、サトミに片思いだったあの娘は無かったことになったのw
クーフィア死亡フラグは回避されたのかと思いきや、まさかのアードライとのバトルで死亡とか、中途半端に爽やかに死んでいくとか、流れにあんまり納得行かなかったでござるの巻。
イクスアインは、最後に一矢報いてカイン討伐までの布石を多少なりとも残せたので無駄死では無かったと思いますが、最後脱出ポッドで助かっていてもそんなに問題はなかったような(あれ、実は見落としてたとか?)。
というかクーフィアは、ようやく好きに戦えるようになったのなら、タガが外れて狂気一色!みたいになったほうが見ていて面白買ったかもしれませんね。
また、カインは自分の意志で戦ったからいいとして、プルーは結局ピノと一緒になれて満足したからオッケー!という具合で問題無し?
自分を閉じ込めた人間たちに対する憎しみやらでもっとモメるのかと思いましたが、ピノが人間に理解を示していたから許してやろう的な気持ちになったのかしら。
ショーコが乗る時はピノとプルーの二人分のルーン消費が掛かりそうで記憶もヤバそうに思えましたが、そのあたりのフォローもないので、勝手に想像するしか無いのが現状かと。
ラブコメ的には、メインヒロインには面と向かって告白出来ず、セカンドヒロインにはレ◯プの後に責任取らずに記憶喪失→死亡と、これはある意味、この作品で一番革命的な結末やでぇw
結局、200年後のあの子どもが誰と関係があるのかということも判らずじまいでしたし、髪の色がエルエルフっぽいから彼の子孫なんかなぁ…ぐらいの予測しか出来ないのですが、なにやら高貴な身分っぽかったですし、王族であるアードライと結ばれた説が益々濃厚かw
結婚式はカイン討伐から数年後だったのだろうと思いますが、200年後の世界にはヴヴヴパイロットやサトミといった劇中で描かれている人物以外がどれぐらい生き残っているのか気になりますね。
黄金の七人?だかの設定も結局誰だったのかわかりませんし、始まりの騎士?の石像も、ハルト達はともかく、何やら見知らぬキャラが後ろにもう少し居たような?
そういえば、何気に男パイロット全員死亡とか、ハードな状況になりましたね…。
結局、個人的に気になっていた部分は明かされないまま終わってしまったので、むしろ劇場版なりOVAなりで保管してもらえたらなぁという感じですね。
いや、そうなったらそうなったで投げっぱなしかよ!みたいな反応が多くなるからするべきじゃないだろうな〜とは思っていたのですが、テレビ放映内で全部説明しきれていないのはやっぱり不満かと。
全体的に嫌いではないのですが、インパクトのある展開のみ重視されて、下地の部分は結構雑というか、視聴者のご想像にお任せします( ー`дー´)キリッ的な流れになってしまったのは残念。
映像には何の不満も無かったのですが、シナリオ的に何を一番見せたかったのかが良くわからなかった(いや、ノリ的には判るのですがモヤッとするw)ので、次回作はそのあたりにしっかりと力を入れて頂きたいところです。
『革命機ヴァルヴレイヴ』 公式サイトへはこちらから
![ブログランキング・にほんブログ村へ]()
にほんブログ村
![blogram投票ボタン]()
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/9550-baca949b
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/1370-f37dce06
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3547-b2b9b99f
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/68062120
結局、最後生き残った人々のその後も断片的に描かれただけですし、多分ショーコがハルトのヴヴヴを受け継いでカミツキになったんだろうなぁとは思うのですが、ハルトは最後にぼそぼそ喋った後絶命エンドで確定なんかな(´・ω・`)
あのエルエルフが取り乱しながらお前は俺の友達だ!(´;ω;`)ブワッとなっていたのが切なかったですし、ハルトとエルエルフの物語のラストを飾るシーンとして相応しいのは判るのですが、体を貸して戦闘技術を見切ってカインを倒す!という荒業を演じたのに代償はハルトの記憶のみ吸われるといったあたりのギミックがよく判らなかった件。
このあと、ブーケを受け取った真のヒロインであるアードライさんと結ばれるという大役を演じなければならないwのもわかりますが、マギウスと人間の関係をなんとかしたいと思っていたはずのリーゼロッテの遺志はあまり関係なしに、評議会メンバーは見つけ次第皆殺し!みたいな展開になっているのも、なんというか違和感ありまくりでした。
まあ、もともと和解とかするつもりも無かったのでしょうが、かといってヴヴヴパイロット達の不老不死が一般市民に受け入れられるのにも時間がかかったはずですし、結婚式よりはそのあたりの事情こそをもう少し細かく描いて欲しかったですね。
いや、クリムヒルト女史のドレス姿が拝めただけでも十分意味はあったわけですがw
というか、サトミ、結局タカヒとくっつくのかw
以前タカヒがハルトに気があったそぶりやら、サトミに片思いだったあの娘は無かったことになったのw
クーフィア死亡フラグは回避されたのかと思いきや、まさかのアードライとのバトルで死亡とか、中途半端に爽やかに死んでいくとか、流れにあんまり納得行かなかったでござるの巻。
イクスアインは、最後に一矢報いてカイン討伐までの布石を多少なりとも残せたので無駄死では無かったと思いますが、最後脱出ポッドで助かっていてもそんなに問題はなかったような(あれ、実は見落としてたとか?)。
というかクーフィアは、ようやく好きに戦えるようになったのなら、タガが外れて狂気一色!みたいになったほうが見ていて面白買ったかもしれませんね。
また、カインは自分の意志で戦ったからいいとして、プルーは結局ピノと一緒になれて満足したからオッケー!という具合で問題無し?
自分を閉じ込めた人間たちに対する憎しみやらでもっとモメるのかと思いましたが、ピノが人間に理解を示していたから許してやろう的な気持ちになったのかしら。
ショーコが乗る時はピノとプルーの二人分のルーン消費が掛かりそうで記憶もヤバそうに思えましたが、そのあたりのフォローもないので、勝手に想像するしか無いのが現状かと。
ラブコメ的には、メインヒロインには面と向かって告白出来ず、セカンドヒロインにはレ◯プの後に責任取らずに記憶喪失→死亡と、これはある意味、この作品で一番革命的な結末やでぇw
結局、200年後のあの子どもが誰と関係があるのかということも判らずじまいでしたし、髪の色がエルエルフっぽいから彼の子孫なんかなぁ…ぐらいの予測しか出来ないのですが、なにやら高貴な身分っぽかったですし、王族であるアードライと結ばれた説が益々濃厚かw
結婚式はカイン討伐から数年後だったのだろうと思いますが、200年後の世界にはヴヴヴパイロットやサトミといった劇中で描かれている人物以外がどれぐらい生き残っているのか気になりますね。
黄金の七人?だかの設定も結局誰だったのかわかりませんし、始まりの騎士?の石像も、ハルト達はともかく、何やら見知らぬキャラが後ろにもう少し居たような?
そういえば、何気に男パイロット全員死亡とか、ハードな状況になりましたね…。
結局、個人的に気になっていた部分は明かされないまま終わってしまったので、むしろ劇場版なりOVAなりで保管してもらえたらなぁという感じですね。
いや、そうなったらそうなったで投げっぱなしかよ!みたいな反応が多くなるからするべきじゃないだろうな〜とは思っていたのですが、テレビ放映内で全部説明しきれていないのはやっぱり不満かと。
全体的に嫌いではないのですが、インパクトのある展開のみ重視されて、下地の部分は結構雑というか、視聴者のご想像にお任せします( ー`дー´)キリッ的な流れになってしまったのは残念。
映像には何の不満も無かったのですが、シナリオ的に何を一番見せたかったのかが良くわからなかった(いや、ノリ的には判るのですがモヤッとするw)ので、次回作はそのあたりにしっかりと力を入れて頂きたいところです。
『革命機ヴァルヴレイヴ』 公式サイトへはこちらから

にほんブログ村

http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/9550-baca949b
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/1370-f37dce06
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3547-b2b9b99f
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/68062120