なんだかんだで悪ぶりつつも、最後には虎の枕で安眠していた鈴鹿可愛いお!回でした。
基本的に日常回なので、まったり見れるのが良いですね。
とりあえず、鈴鹿にとってのラッキーアイテムの虎は、春“虎”だったということで(*´∀`*)ポワワ
仮にも新入生のアイドル的立ち位置を演じている鈴鹿が、ホイホイ男子寮に来て騒ぎにならないのかしら?というのはありますが、その辺りは上手くこっそり侵入しているなり、本格的に隠形をしているなりでどうとでもなりそうですねw
罰ゲームに部屋を見せろ!とは、なんとも微笑ましい好意の裏返しですが、夏目と違って女子寮暮らしの鈴鹿にとってはなかなか無い機会ですし、少しでも相手の事を知りたいと思う乙女心は、彼女にも歳相応な部分があることを再確認させてくれますね。
しかし、親友でも女友達の前で好みのAVジャンルを暴露するとかダメ、絶対w
逆に言えば、そういうところまでお互い知り尽くしているぐらい深い間柄だとも言えますし、少し羨ましくなってきますね。
ぶっちゃけ、夏目の部屋の方ではもう少し色気のあるイベントが起こっても良いんじゃない?という気がしてしまいましたが、このドタバタ劇自体がコン編への伏線だったわけで。
いくらなんでも幼女をミサイルのように投げつけるのはどうかしらwでしたが、部屋の中に北斗を召喚したりと、コメディ回の夏目はやりたい放題でござるなぁw
春虎と違って突発的なアクシデントに弱めな印象の夏目ですが、ここ最近は鈴鹿の指示を全面的に受け入れなければならないストレスもありましたし、流石にぷっつんしてしまった感じかと。
それでも、女であることを隠さなくて良い分、ある意味気楽でいられる部分もあったと思いますし、こういう何気ない日常自体が後々貴重な思い出になってくる、というのが青春の醍醐味ですね。
夏目も鈴鹿も生い立ちが特殊過ぎて、こういう普通の学生生活は結構新鮮に感じるものがるのではないかと。
特に鈴鹿には、他の学生との交流をキッカケにした、精神的な変化&成長があると良いですね。
若い女の子が肩肘張って生きるというのは大変だと思いますが、そこを癒してくれる仲間の存在があれば、変に歪まず前向きに生きていけるはず。
夏目には春虎という存在が居ましたが、鈴鹿には死んだ兄くらいしか心を許せる相手が居なかったからこそ、あんな事件を起こすまでになってしまったわけで。
陰陽塾での暮らしが、彼女に欠けていたものや考え方を上手く補填してくれることを願うばかりです。
さて、コンの実体化が予想外の規模で陰陽塾を震撼させたわけですが、声優さん、少しのセリフのためにめっちゃ集まってて豪華でしたねw
こんな時でも真面目に全力の木暮とか、2連続当て身で貧乏くじをひかされる天馬とか、それぞれらしさが上手く描かれていて(・∀・)ニヤニヤでした。
とりあえず、変装に虎柄のスカジャンは目立ちすぎるwと思いましたが、くんかくんかイベントが可愛かったからこまけえこたぁ良いんだよw
…しかし、このタイミングで双角会が乗り込んできたら、陰陽塾総崩れな気がするw
どうせなら、他のキャラの部屋の中も見せて欲しい感じでしたね。
あと、春虎のコレクションが実際どんな感じなのかkwsk
というか、むしろコンならその辺りの事情も実体化を解いて確認…おい、やめ(ry
TVアニメ「東京レイヴンズ」公式サイトへはこちらから
東京レイヴンズ|原作スペシャルサイトへはこちらから
基本的に日常回なので、まったり見れるのが良いですね。
とりあえず、鈴鹿にとってのラッキーアイテムの虎は、春“虎”だったということで(*´∀`*)ポワワ
仮にも新入生のアイドル的立ち位置を演じている鈴鹿が、ホイホイ男子寮に来て騒ぎにならないのかしら?というのはありますが、その辺りは上手くこっそり侵入しているなり、本格的に隠形をしているなりでどうとでもなりそうですねw
罰ゲームに部屋を見せろ!とは、なんとも微笑ましい好意の裏返しですが、夏目と違って女子寮暮らしの鈴鹿にとってはなかなか無い機会ですし、少しでも相手の事を知りたいと思う乙女心は、彼女にも歳相応な部分があることを再確認させてくれますね。
しかし、親友でも女友達の前で好みのAVジャンルを暴露するとかダメ、絶対w
逆に言えば、そういうところまでお互い知り尽くしているぐらい深い間柄だとも言えますし、少し羨ましくなってきますね。
ぶっちゃけ、夏目の部屋の方ではもう少し色気のあるイベントが起こっても良いんじゃない?という気がしてしまいましたが、このドタバタ劇自体がコン編への伏線だったわけで。
いくらなんでも幼女をミサイルのように投げつけるのはどうかしらwでしたが、部屋の中に北斗を召喚したりと、コメディ回の夏目はやりたい放題でござるなぁw
春虎と違って突発的なアクシデントに弱めな印象の夏目ですが、ここ最近は鈴鹿の指示を全面的に受け入れなければならないストレスもありましたし、流石にぷっつんしてしまった感じかと。
それでも、女であることを隠さなくて良い分、ある意味気楽でいられる部分もあったと思いますし、こういう何気ない日常自体が後々貴重な思い出になってくる、というのが青春の醍醐味ですね。
夏目も鈴鹿も生い立ちが特殊過ぎて、こういう普通の学生生活は結構新鮮に感じるものがるのではないかと。
特に鈴鹿には、他の学生との交流をキッカケにした、精神的な変化&成長があると良いですね。
若い女の子が肩肘張って生きるというのは大変だと思いますが、そこを癒してくれる仲間の存在があれば、変に歪まず前向きに生きていけるはず。
夏目には春虎という存在が居ましたが、鈴鹿には死んだ兄くらいしか心を許せる相手が居なかったからこそ、あんな事件を起こすまでになってしまったわけで。
陰陽塾での暮らしが、彼女に欠けていたものや考え方を上手く補填してくれることを願うばかりです。
さて、コンの実体化が予想外の規模で陰陽塾を震撼させたわけですが、声優さん、少しのセリフのためにめっちゃ集まってて豪華でしたねw
こんな時でも真面目に全力の木暮とか、2連続当て身で貧乏くじをひかされる天馬とか、それぞれらしさが上手く描かれていて(・∀・)ニヤニヤでした。
とりあえず、変装に虎柄のスカジャンは目立ちすぎるwと思いましたが、くんかくんかイベントが可愛かったからこまけえこたぁ良いんだよw
…しかし、このタイミングで双角会が乗り込んできたら、陰陽塾総崩れな気がするw
どうせなら、他のキャラの部屋の中も見せて欲しい感じでしたね。
あと、春虎のコレクションが実際どんな感じなのかkwsk
というか、むしろコンならその辺りの事情も実体化を解いて確認…おい、やめ(ry
TVアニメ「東京レイヴンズ」公式サイトへはこちらから
東京レイヴンズ|原作スペシャルサイトへはこちらから