毛嫌いされてるのかとおもいきや、いつの間にかチューされるような間柄になっていたでござるw回でした。
ぶっちゃけ、今回のラスボスはつくしではなく月子だったわけですが、恋愛フラグ的にはつくし回でしたね。
色々すっ飛ばしている感はありますが、天然×体育会系特有のノリだと思えば何も問題ないな( ー`дー´)キリッ
妹だけでなく、姉のほうまでライバルになってしまうとは、梓さんマジ受難!とも言えますが、それでも横寺くんの頼みを聞き入れてくれるあたりが健気で、個人的には一番ポイント高いですw
というか、ネタ明かしは前回で大体終わっていたので、2段オチとはいえ基本的には事後処理回という認識なのですが、それだけ筒隠姉妹が家族に対して深い思い入れがあることと、過去の両親との死別が大きなトラウマになっていることを掘り下げていたのが印象的でしたね。
既にこの時点で保母さんスタイルの筒隠ママさんが出ている辺り、バリバリの伏線ですやんwと(・∀・)ニヤニヤしてしまうわけですが、1期でその辺りまでやってしまう流れという事で確定なのかしら。
OP他にエミの出番が無かったので、下手をするとここまでしかアニメ化しないのかな?と不安だった時期もありましたが、エミは予告で出ていましたし、駆け足で行けば過去編まで行けそう?
というか、行かなかったら伏線を強調する意味も無いわけですが(^^ゞ
台所が浸水していなかったのを見て、すぐに月子の願いが絡んでいることに気付けた辺り、なかなか推理力が高いな!と感じさせた横寺くんですが、それだけ月子のことをよく理解し、考えている&笑い猫の力を分析して変な願いの叶え方をヤメさせようと必死になっていることが伝わってきて良かったのではないかと。
荷物を運んであざとく男らしさをアピールするよりもよっぽど月子の好感度をあげられたと思いますw
恋人ポジションを諦め、妹の座に甘んじようとして自分自身が耐えられず、結局迷走した月子でしたが、今回の1件を経てますます横寺くんへの想いを深めたのは間違いないでしょうし、直接的に今すぐ付きあおう!とか言ったわけではないですが、横寺くんのセリフ自体もほとんど告白みたいなものだと思うので、さっさと本当の家族になっちまいなYO!と思ってしまいますねw
呼び捨てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と、ムダにテンション上がりました。
なんだかんだ言っても、やはり月子本命路線自体は決定的に感じる横寺くんですが、あれだけの事をしつつも、自分が月子を異性として愛している、という認識にはなっていないのが色々罪作りですね。
女の子全般に対して下心はありつつも、月子と付き合いたいからというのが行動理由ではなく、なんとかして力になってあげたいと東奔西走しつつも、不自然なぐらいそれが恋愛感情ゆえのものという認識はないので即ゴールインにはならない罠w
恥ずかしいから言えない系でもなく、むしろ言えばすぐにOKされそうなのにそうならないのが見ててもヤキモキさせられますのう♪
その割には、いざという場面では誠実に対応しないと!という分別もあるので、梓が振り回されてしまうわけですがw
女たらしにはなれない女泣かせとでも申しましょうか…リア充爆発し(ry
次回、第8話『100%の女の子』
とりあえずは、局所的に雨降って地固まる展開だったわけですが、横寺弟に対してデレ期到来なつくしの猛アピールがどうなっていくのか気になりますね。
一方、紳士が喜ぶロリヒロイン追加投入で、お話がどう転んでいくのか楽しみ。
TVアニメ 変態王子と笑わない猫。公式サイトへはこちらから
MF文庫J公式サイトへはこちらから
![ブログランキング・にほんブログ村へ]()
にほんブログ村
![blogram投票ボタン]()
http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/1048-882e5b51
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52341082
http://reilove.blog51.fc2.com/tb.php/6612-a95430fb
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/0dbe2ecee5
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/1711-ea8a2eef
ぶっちゃけ、今回のラスボスはつくしではなく月子だったわけですが、恋愛フラグ的にはつくし回でしたね。
色々すっ飛ばしている感はありますが、天然×体育会系特有のノリだと思えば何も問題ないな( ー`дー´)キリッ
妹だけでなく、姉のほうまでライバルになってしまうとは、梓さんマジ受難!とも言えますが、それでも横寺くんの頼みを聞き入れてくれるあたりが健気で、個人的には一番ポイント高いですw
というか、ネタ明かしは前回で大体終わっていたので、2段オチとはいえ基本的には事後処理回という認識なのですが、それだけ筒隠姉妹が家族に対して深い思い入れがあることと、過去の両親との死別が大きなトラウマになっていることを掘り下げていたのが印象的でしたね。
既にこの時点で保母さんスタイルの筒隠ママさんが出ている辺り、バリバリの伏線ですやんwと(・∀・)ニヤニヤしてしまうわけですが、1期でその辺りまでやってしまう流れという事で確定なのかしら。
OP他にエミの出番が無かったので、下手をするとここまでしかアニメ化しないのかな?と不安だった時期もありましたが、エミは予告で出ていましたし、駆け足で行けば過去編まで行けそう?
というか、行かなかったら伏線を強調する意味も無いわけですが(^^ゞ
台所が浸水していなかったのを見て、すぐに月子の願いが絡んでいることに気付けた辺り、なかなか推理力が高いな!と感じさせた横寺くんですが、それだけ月子のことをよく理解し、考えている&笑い猫の力を分析して変な願いの叶え方をヤメさせようと必死になっていることが伝わってきて良かったのではないかと。
荷物を運んであざとく男らしさをアピールするよりもよっぽど月子の好感度をあげられたと思いますw
恋人ポジションを諦め、妹の座に甘んじようとして自分自身が耐えられず、結局迷走した月子でしたが、今回の1件を経てますます横寺くんへの想いを深めたのは間違いないでしょうし、直接的に今すぐ付きあおう!とか言ったわけではないですが、横寺くんのセリフ自体もほとんど告白みたいなものだと思うので、さっさと本当の家族になっちまいなYO!と思ってしまいますねw
呼び捨てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と、ムダにテンション上がりました。
なんだかんだ言っても、やはり月子本命路線自体は決定的に感じる横寺くんですが、あれだけの事をしつつも、自分が月子を異性として愛している、という認識にはなっていないのが色々罪作りですね。
女の子全般に対して下心はありつつも、月子と付き合いたいからというのが行動理由ではなく、なんとかして力になってあげたいと東奔西走しつつも、不自然なぐらいそれが恋愛感情ゆえのものという認識はないので即ゴールインにはならない罠w
恥ずかしいから言えない系でもなく、むしろ言えばすぐにOKされそうなのにそうならないのが見ててもヤキモキさせられますのう♪
その割には、いざという場面では誠実に対応しないと!という分別もあるので、梓が振り回されてしまうわけですがw
女たらしにはなれない女泣かせとでも申しましょうか…リア充爆発し(ry
次回、第8話『100%の女の子』
とりあえずは、局所的に雨降って地固まる展開だったわけですが、横寺弟に対してデレ期到来なつくしの猛アピールがどうなっていくのか気になりますね。
一方、紳士が喜ぶロリヒロイン追加投入で、お話がどう転んでいくのか楽しみ。
TVアニメ 変態王子と笑わない猫。公式サイトへはこちらから
MF文庫J公式サイトへはこちらから

にほんブログ村

http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/1048-882e5b51
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52341082
http://reilove.blog51.fc2.com/tb.php/6612-a95430fb
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/0dbe2ecee5
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/1711-ea8a2eef