予言というよりスタイリッシュ予告テロじゃ…(ryな、1人旅団無双回でした。
エルエルフが予想以上に有能というのは分かりましたが、むしろあれだけ居たのにあっさり殺されるSPっぽい人や軍人さん達とは一体…と、( ゚д゚)ポカーン状態になってしまった私が通りますよっとw
ミサイルを仕掛けて宇宙戦闘機みたいなのまで迎撃するのはともかく、命綱が途中で切れたダイビングから壁を蹴って着地成功!のメカニズムだけは納得行かない件(´・ω・`)。
見落としていただけで、なにか手を打っていたのかしら?
ぶっちゃけ、そんなに有名な強さなら、たくさんで乗り込まずに「もう、あいつ1人で潜入してれば良かったじゃん!」だった気がしますが、エルエルフ以外のメンバーも、なんらかの中二病チックな二つ名を持っているのかもしれませんね。
モブの人とはいえ、ガンガン殺しまくりで倫理観とかあったもんじゃないですが、目的のためには手段を選ばない性格は、一部の視聴者には強く支持されそうな気がしました…BL的な意味でw
まあ、それでも時間まで正確に先読みして脱出作戦を実行、となると、孔明先生もびっくりな戦術眼&推理力と言わざるを得ないわけですが、このあたりはそういうキャラなんです!という説明として、まるっと受け入れるのが良さげですね。
それよりも気になるのが、最後にすれ違った山田サンダーの生き死になわけですが、流石にあれで退場とか無いよね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
不良だけど舎弟の面倒見は良いんだぜ!系のキャラは個人的に好きじゃないので、ぶっちゃけ出番少なくても良いかなとも思いますが、エルエルフが後々他の学生を扇動していくつもりなら、ああいうキャラの方が操りやすいかも?
というか、悪い大人が子どもを騙して…の典型が、今回のハルトを旗頭にして人気を取ろうとするアルスの人々だったのだと思いますが、あっさり出口を封じられた後、どう態度を変えるのか気になるところですね。
それほど物語に絡んで来ずに、小物なままで終わってしまいそうな気もしますが、ヴヴヴを使って脱出路を確保させようとするにしても、エルエルフを排除させようとするにしても、ハルトをモノ扱いする意志が丸見えになって幻滅されるパターンかしら。
でも、契約云々を持ち出すにしても、自分に都合のいいように利用するということは、エルエルフも悪い大人(若いけどw)側のニンゲンということですし、優柔不断なハルトが主人公としてどの様な選択をするのか気になるところです。
死亡フラグを回避したショーコですが、ゆくゆくはハルトの選択の結果本当の死を迎える→第2部へ!みたいな可能性もゼロではないですし、なるべく早く成長して欲しいところですが…。
さて、ショーコのほうは、ハルトから告白をキャンセルされたことで意気消沈気味だったものの、またもや人命救助の為に首を突っ込んで避難列から離れる無謀さを発揮。
それが結果的にアキラとの邂逅につながったわけですが、折角助かった命を同じパターンで棒に振りかけているとも言えますし、多少なんだかなぁと思ってしまうところもあったなと。
別け隔てなく優しさを発揮できるのは美点ですが、自分の身を省みていないあたりは、今後の不安要素と言えるかも?
同じ優しさでも、アイナのサキに対する配慮の仕方はとても好ましいものに感じられましたが、こっちはこっちで良い人過ぎることが死亡フラグに見えてしまうような気もw
同じ一年生同士ということで、サキとの絡みが増えると楽しそうですが、果たして?
しかし、あっという間のヒーロー誕生でしたが、可愛い女の子がいきなりアドレス教えてくれるとかモテ期羨ましすぎるw
ショーコ一筋なハルトなので普通にスルーするだけのような気もしますが、裏を返せば、ヴヴヴに乗ってヘマをした瞬間に世間が敵になる可能性も孕んでいるわけで、有名税を喜んでばかりもいられなくなる可能性が高そうですね。
次回、第4話『人質はヴァルヴレイヴ』
なにやら、エルエルフ本人が学生たちに受け入れられているっぽい描写があった気がしますが、ドルシアを革命するにしても、それなりに段階を踏んでからじゃないともみ潰されてオシマイになりそうな気がしますし、どんな方法でハルトと交渉するつもりなのか気になりますね。
『革命機ヴァルヴレイヴ』 公式サイトへはこちらから
![ブログランキング・にほんブログ村へ]()
にほんブログ村
![blogram投票ボタン]()
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/8583-efb5a54d
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3250-1d48bb34
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/67858639
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/952-1c4df552
エルエルフが予想以上に有能というのは分かりましたが、むしろあれだけ居たのにあっさり殺されるSPっぽい人や軍人さん達とは一体…と、( ゚д゚)ポカーン状態になってしまった私が通りますよっとw
ミサイルを仕掛けて宇宙戦闘機みたいなのまで迎撃するのはともかく、命綱が途中で切れたダイビングから壁を蹴って着地成功!のメカニズムだけは納得行かない件(´・ω・`)。
見落としていただけで、なにか手を打っていたのかしら?
ぶっちゃけ、そんなに有名な強さなら、たくさんで乗り込まずに「もう、あいつ1人で潜入してれば良かったじゃん!」だった気がしますが、エルエルフ以外のメンバーも、なんらかの中二病チックな二つ名を持っているのかもしれませんね。
モブの人とはいえ、ガンガン殺しまくりで倫理観とかあったもんじゃないですが、目的のためには手段を選ばない性格は、一部の視聴者には強く支持されそうな気がしました…BL的な意味でw
まあ、それでも時間まで正確に先読みして脱出作戦を実行、となると、孔明先生もびっくりな戦術眼&推理力と言わざるを得ないわけですが、このあたりはそういうキャラなんです!という説明として、まるっと受け入れるのが良さげですね。
それよりも気になるのが、最後にすれ違った山田サンダーの生き死になわけですが、流石にあれで退場とか無いよね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
不良だけど舎弟の面倒見は良いんだぜ!系のキャラは個人的に好きじゃないので、ぶっちゃけ出番少なくても良いかなとも思いますが、エルエルフが後々他の学生を扇動していくつもりなら、ああいうキャラの方が操りやすいかも?
というか、悪い大人が子どもを騙して…の典型が、今回のハルトを旗頭にして人気を取ろうとするアルスの人々だったのだと思いますが、あっさり出口を封じられた後、どう態度を変えるのか気になるところですね。
それほど物語に絡んで来ずに、小物なままで終わってしまいそうな気もしますが、ヴヴヴを使って脱出路を確保させようとするにしても、エルエルフを排除させようとするにしても、ハルトをモノ扱いする意志が丸見えになって幻滅されるパターンかしら。
でも、契約云々を持ち出すにしても、自分に都合のいいように利用するということは、エルエルフも悪い大人(若いけどw)側のニンゲンということですし、優柔不断なハルトが主人公としてどの様な選択をするのか気になるところです。
死亡フラグを回避したショーコですが、ゆくゆくはハルトの選択の結果本当の死を迎える→第2部へ!みたいな可能性もゼロではないですし、なるべく早く成長して欲しいところですが…。
さて、ショーコのほうは、ハルトから告白をキャンセルされたことで意気消沈気味だったものの、またもや人命救助の為に首を突っ込んで避難列から離れる無謀さを発揮。
それが結果的にアキラとの邂逅につながったわけですが、折角助かった命を同じパターンで棒に振りかけているとも言えますし、多少なんだかなぁと思ってしまうところもあったなと。
別け隔てなく優しさを発揮できるのは美点ですが、自分の身を省みていないあたりは、今後の不安要素と言えるかも?
同じ優しさでも、アイナのサキに対する配慮の仕方はとても好ましいものに感じられましたが、こっちはこっちで良い人過ぎることが死亡フラグに見えてしまうような気もw
同じ一年生同士ということで、サキとの絡みが増えると楽しそうですが、果たして?
しかし、あっという間のヒーロー誕生でしたが、可愛い女の子がいきなりアドレス教えてくれるとかモテ期羨ましすぎるw
ショーコ一筋なハルトなので普通にスルーするだけのような気もしますが、裏を返せば、ヴヴヴに乗ってヘマをした瞬間に世間が敵になる可能性も孕んでいるわけで、有名税を喜んでばかりもいられなくなる可能性が高そうですね。
次回、第4話『人質はヴァルヴレイヴ』
なにやら、エルエルフ本人が学生たちに受け入れられているっぽい描写があった気がしますが、ドルシアを革命するにしても、それなりに段階を踏んでからじゃないともみ潰されてオシマイになりそうな気がしますし、どんな方法でハルトと交渉するつもりなのか気になりますね。
『革命機ヴァルヴレイヴ』 公式サイトへはこちらから

にほんブログ村

http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/8583-efb5a54d
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3250-1d48bb34
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/67858639
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/952-1c4df552