ビビッドブラックかと思ったら、タイトル通りビビッドレッドに大合体!回でした。
合体自体は予想されていた方が多かったですし、期待していたものが見れたなぁという感じでしたね。
しかし、友情レベルを(´∀`∩)↑age↑て物理で殴る!を地で行く展開は熱かったですのうw
カラスさんやりたい放題やでぇ!で、いきなり地球絶体絶命状態まで押し込まれてしまいましたが、そこからの大逆転までを含めて、ニチアサというか某プリキュアシリーズを1クールで濃縮!みたいな流れでしたね。
今までの合体パターンを全部見せて、不可能を可能にするあかね達をケレン味たっぷりに見せる演出は、かなりあざといながらも、これ以外にないだろうというカタルシス感を感じさせてくれたので良かったと思います。
突っ込みどころが多いのは今に始まったことではないですし、絵に描いたようなハッピーエンドからの別れ→そして再会へ、までの流れが早すぎるだろうwというのも、逆にスッキリして良かったと思います。
れいの鍵も上手くアイテムとして使えていましたし、アローンに変わる新しい敵が!→2期に続きます的な流れを持ってくることも可能かとw
れいを食べてしまったのは単なる嫌がらせではなくて、残っていた矢を取り込んでパワーアップするためだったわけですが、あえてれいを生かしたまま絶望する様子を眺めるという余裕綽々ぶりからのれい奪還&大逆転m9(^Д^)プギャー展開は、小物系悪役の王道を行くものでしたし、むしろ愛嬌があって可愛く見えてくるレベルw
ある意味では、主役ヒロインズよりキャラが立ってたなぁwみたいに思えて(・∀・)ニヤニヤでした。
ヒロインズは、ある意味テンプレ的な立ち位置な分、それほど無茶が出来なかったなぁというイメージでしたが、ただの悪側マスコットキャラだと思われたカラスさんが、あそこまではっちゃけたキャラに成長するとは誰が予想したでしょうw
とりあえず、変身&攻撃のアクションシーンは文句のない出来栄えでしたし、友情関連についてもあそこまで明確にセリフで繋いでいってくれたら筋が通っていると認めざるをえないよね!という感じで消化出来ていたかと。
謎の超存在が謎の超存在のままだったのはちょっと自分勝手というか、自分のところの落ち度なのにビビッドチームに任せ過ぎなんじゃ…という気がしないでもなかったですが、地球が無事に済んだだけでもよしとすべきところかしらw
シリアス濃縮最終回という感じになった分、尻成分が若干少なめに感じられたのは残念でしたが、やりたいことは全部やれました的な雰囲気で綺麗にまとまっていたと思います。
スタッフの皆さんお疲れ様でした(∩´∀`)∩ワーイ
また、トラバでお世話になったブロガーの皆様をはじめ、ここまで読んで頂いた皆様にも感謝とリスペクトを。
本当にありがとうございました。
折角ヒロインズの人となりも判ったところですし、是非とも2期に期待したいところですね。
「ビビッドレッド・オペレーション」 公式サイトへはこちらから
![ブログランキング・にほんブログ村へ]()
にほんブログ村
![blogram投票ボタン]()
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/67836886
http://renpounasu.blog.fc2.com/tb.php/680-b325c3ff
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3211-c13c0f9d
http://crystalcage1984.blog.fc2.com/tb.php/22-6f031188
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/6835-61c4c7a4
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/t_cherry398/51716637
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/8511-31bba625
合体自体は予想されていた方が多かったですし、期待していたものが見れたなぁという感じでしたね。
しかし、友情レベルを(´∀`∩)↑age↑て物理で殴る!を地で行く展開は熱かったですのうw
カラスさんやりたい放題やでぇ!で、いきなり地球絶体絶命状態まで押し込まれてしまいましたが、そこからの大逆転までを含めて、ニチアサというか某プリキュアシリーズを1クールで濃縮!みたいな流れでしたね。
今までの合体パターンを全部見せて、不可能を可能にするあかね達をケレン味たっぷりに見せる演出は、かなりあざといながらも、これ以外にないだろうというカタルシス感を感じさせてくれたので良かったと思います。
突っ込みどころが多いのは今に始まったことではないですし、絵に描いたようなハッピーエンドからの別れ→そして再会へ、までの流れが早すぎるだろうwというのも、逆にスッキリして良かったと思います。
れいの鍵も上手くアイテムとして使えていましたし、アローンに変わる新しい敵が!→2期に続きます的な流れを持ってくることも可能かとw
れいを食べてしまったのは単なる嫌がらせではなくて、残っていた矢を取り込んでパワーアップするためだったわけですが、あえてれいを生かしたまま絶望する様子を眺めるという余裕綽々ぶりからのれい奪還&大逆転m9(^Д^)プギャー展開は、小物系悪役の王道を行くものでしたし、むしろ愛嬌があって可愛く見えてくるレベルw
ある意味では、主役ヒロインズよりキャラが立ってたなぁwみたいに思えて(・∀・)ニヤニヤでした。
ヒロインズは、ある意味テンプレ的な立ち位置な分、それほど無茶が出来なかったなぁというイメージでしたが、ただの悪側マスコットキャラだと思われたカラスさんが、あそこまではっちゃけたキャラに成長するとは誰が予想したでしょうw
とりあえず、変身&攻撃のアクションシーンは文句のない出来栄えでしたし、友情関連についてもあそこまで明確にセリフで繋いでいってくれたら筋が通っていると認めざるをえないよね!という感じで消化出来ていたかと。
謎の超存在が謎の超存在のままだったのはちょっと自分勝手というか、自分のところの落ち度なのにビビッドチームに任せ過ぎなんじゃ…という気がしないでもなかったですが、地球が無事に済んだだけでもよしとすべきところかしらw
シリアス濃縮最終回という感じになった分、尻成分が若干少なめに感じられたのは残念でしたが、やりたいことは全部やれました的な雰囲気で綺麗にまとまっていたと思います。
スタッフの皆さんお疲れ様でした(∩´∀`)∩ワーイ
また、トラバでお世話になったブロガーの皆様をはじめ、ここまで読んで頂いた皆様にも感謝とリスペクトを。
本当にありがとうございました。
折角ヒロインズの人となりも判ったところですし、是非とも2期に期待したいところですね。
「ビビッドレッド・オペレーション」 公式サイトへはこちらから

にほんブログ村

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/67836886
http://renpounasu.blog.fc2.com/tb.php/680-b325c3ff
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3211-c13c0f9d
http://crystalcage1984.blog.fc2.com/tb.php/22-6f031188
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/6835-61c4c7a4
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/t_cherry398/51716637
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/8511-31bba625