元ひきこもりのひまわりに哀れまれ、変な娘呼ばわりまでされてしまうれいって一体…w回でした。
黒のイメージかと思ったら、素の部分は随分白いキャラみたいでε-(´∀`*)ホッと一安心ですね。
いずれはビビッドブラックorホワイトとして味方になってくれそうな雰囲気ですが、彼女を操るカラスの羽根マークが無くなるまでは、敵のままの状態でひっぱる感じかしら?
というか、今週のアローンさん、パワーアップもさせてもらえないままビビッドチームにフルボッコとかカワイソス(´・ω・`)
異世界が崩壊したのは示現エンジンのせいで、その時死んでしまった両親を生き返らせる為にこっちの世界の示現エンジンを壊す必要がある、というざっくり認識でOKかしら。
他人と関わらないようにしながらも、家で飼っている鳥とめちゃくちゃ楽しそうに話しているのを見ていると、会話への渇望が半端ないさみしがりやの本性が浮かび上がってきて切ないですね。
あまりに極端すぎてむしろ笑え(ryレベルのメンタルの弱さですが、両親のために必死で堪えて戦い続ける様子は、孤独なダークヒーローの雰囲気がにじみ出ていて良いかと。
そんなれいの心の中に、土足でズカズカ入り込んだあかねでしたが、彼女の天然選択肢正解能力の高さは今回も存分に発揮され、ズバズバとベストな回答を導き出していたと思われw
時に意識しなくても、相手の心情を思いやれる優しさを身に着けている部分は大きかったですね。
これも、お母さんの教育の賜物といったところでしょうか。
個人的には、お母さんはもっとヤバい病状なのかと思っていましたが、意外と元気だったので驚かされました。
娘の前なので無理をして気丈に振舞っていたのかもしれませんが、今すぐ死んだり、みたいなことはなさそうで一安心。
しかし、いくらドローンを撃墜されたからといって、あれだけ監視網に引っかかっていたのにカメラの記録0なのは設定的に無理がある気が。
そもそも、特に変身をするわけでもなく、鉄骨から子どもを救ったのはともかく、ダイ・ハード顔負けの空中飛び移り&銃撃戦をこなす女子高生って何者w
バトルアクション自体はカッコ良くて好きですが、説得力的には微妙な感じでしたね。
というか、れいがあえて学校に通わなければならない理由というものが皆無な気がするのは私だけでしょうか?
そこまでして潜入するメリットは無く、関わりたくない他人とも関わる必要性が出るわ、時間を大幅に拘束されるわと、デメリットオンリーな気がしますがw
制服姿が見れるので、視聴者的にはプラスなわけですが、流石に…w
どちらにせよ、現状で良心の呵責に悩んでいるわけですから、最後まで我慢出来るとは思えない感じですね。
カラスが真実を全て語っているようにも思えませんし、騙したのね!みたいな展開が後々描かれる可能性も高そうかなと。
気絶した状態で浜辺に流れ着いたり、カラスから電気ショック的な罰を受けさせられたりと、妙にエロ要素&不憫設定てんこ盛りな彼女なので、視聴者的には同情される方も多そうですが、あれだけあかねが頑張ったにもかかわらず、結局友達にはなれなかったですから、あかね本人はともかく、他の3人との間にはわだかまりが残ってしまったのも事実かなと。
サマースクールで水着回♪みたいな展開もあるのかもしれませんし、なんとか仲良くなって欲しいところですが、果たして?
次回、第6話『』
予告は後日、Web上で公開されるみたいですね。
なにか仕掛けがあるのかもしれませんし、期待♪
…製作日程が押しているのでなければ良いですが…。
「ビビッドレッド・オペレーション」 公式サイトへはこちらから
![ブログランキング・にほんブログ村へ]()
にほんブログ村
![blogram投票ボタン]()
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/t_cherry398/51710909
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/6682-d18886b7
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/8353-9ca29b01
http://renpounasu.blog.fc2.com/tb.php/581-d0f2cdcf
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3128-01b95076
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/67799690
黒のイメージかと思ったら、素の部分は随分白いキャラみたいでε-(´∀`*)ホッと一安心ですね。
いずれはビビッドブラックorホワイトとして味方になってくれそうな雰囲気ですが、彼女を操るカラスの羽根マークが無くなるまでは、敵のままの状態でひっぱる感じかしら?
というか、今週のアローンさん、パワーアップもさせてもらえないままビビッドチームにフルボッコとかカワイソス(´・ω・`)
異世界が崩壊したのは示現エンジンのせいで、その時死んでしまった両親を生き返らせる為にこっちの世界の示現エンジンを壊す必要がある、というざっくり認識でOKかしら。
他人と関わらないようにしながらも、家で飼っている鳥とめちゃくちゃ楽しそうに話しているのを見ていると、会話への渇望が半端ないさみしがりやの本性が浮かび上がってきて切ないですね。
あまりに極端すぎてむしろ笑え(ryレベルのメンタルの弱さですが、両親のために必死で堪えて戦い続ける様子は、孤独なダークヒーローの雰囲気がにじみ出ていて良いかと。
そんなれいの心の中に、土足でズカズカ入り込んだあかねでしたが、彼女の天然選択肢正解能力の高さは今回も存分に発揮され、ズバズバとベストな回答を導き出していたと思われw
時に意識しなくても、相手の心情を思いやれる優しさを身に着けている部分は大きかったですね。
これも、お母さんの教育の賜物といったところでしょうか。
個人的には、お母さんはもっとヤバい病状なのかと思っていましたが、意外と元気だったので驚かされました。
娘の前なので無理をして気丈に振舞っていたのかもしれませんが、今すぐ死んだり、みたいなことはなさそうで一安心。
しかし、いくらドローンを撃墜されたからといって、あれだけ監視網に引っかかっていたのにカメラの記録0なのは設定的に無理がある気が。
そもそも、特に変身をするわけでもなく、鉄骨から子どもを救ったのはともかく、ダイ・ハード顔負けの空中飛び移り&銃撃戦をこなす女子高生って何者w
バトルアクション自体はカッコ良くて好きですが、説得力的には微妙な感じでしたね。
というか、れいがあえて学校に通わなければならない理由というものが皆無な気がするのは私だけでしょうか?
そこまでして潜入するメリットは無く、関わりたくない他人とも関わる必要性が出るわ、時間を大幅に拘束されるわと、デメリットオンリーな気がしますがw
制服姿が見れるので、視聴者的にはプラスなわけですが、流石に…w
どちらにせよ、現状で良心の呵責に悩んでいるわけですから、最後まで我慢出来るとは思えない感じですね。
カラスが真実を全て語っているようにも思えませんし、騙したのね!みたいな展開が後々描かれる可能性も高そうかなと。
気絶した状態で浜辺に流れ着いたり、カラスから電気ショック的な罰を受けさせられたりと、妙にエロ要素&不憫設定てんこ盛りな彼女なので、視聴者的には同情される方も多そうですが、あれだけあかねが頑張ったにもかかわらず、結局友達にはなれなかったですから、あかね本人はともかく、他の3人との間にはわだかまりが残ってしまったのも事実かなと。
サマースクールで水着回♪みたいな展開もあるのかもしれませんし、なんとか仲良くなって欲しいところですが、果たして?
次回、第6話『』
予告は後日、Web上で公開されるみたいですね。
なにか仕掛けがあるのかもしれませんし、期待♪
…製作日程が押しているのでなければ良いですが…。
「ビビッドレッド・オペレーション」 公式サイトへはこちらから

にほんブログ村

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/t_cherry398/51710909
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/6682-d18886b7
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/8353-9ca29b01
http://renpounasu.blog.fc2.com/tb.php/581-d0f2cdcf
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3128-01b95076
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/67799690