ドッキングとか言うからフュージョンみたいな感じかしら?と思っていたら、想像以上に凄く…フュージョンでしたw回でした。
キマシ的にもデコチューで(;゚∀゚)=3ムッハーだったりと、かなりあざとい演出が多かったですね…だが、それがイイ!
心も体もばっちり繋がって、なんとも妄想力をかき立てられますなぁw
あおいのお嬢様キャラと武器が重量級のハンマーであるという定番のギャップ萌えを押さえているあたりもそつがなかったですが、通常の変身はもちろん、ビビッドブルー・オペレーション時専用の変身バンクまで用意されているのは、色々と徹底していて良かったかなと。
年齢もちょっとあがって大人っぽくなっているのがまたそそりますのう♪
なぜか美少女が命を救ってくれた→あの子は味方よ!→編隊飛行で(`・ω・´)ゞの流れも、無駄に熱くてカッコ良かったですね。
自衛軍の皆さん、物分かり良すぎwとか、実は死亡者バンバン出てますよね!とか、突っ込みどころも多すぎでしたが、ノリとテンポの良さが前面に押し出されてくる感じでとても盛り上がっていたと思います。
ああ、来週辺り軍の中でファンクラブとか出来そうな気配w
あの戦闘に出くわした人にしかアローンが認識されていないのか、もっと日本中が知ることになるかで彼女たちを取り巻く環境も変わってくるとは思いますが、結果的に博士の予測と対抗策が有効だと知らしめたわけですから、多少のエネルギー泥棒も許されるよねという事かしら。
しかし、れいが味方ではなく敵側の人物だった事は、物語的に衝撃的でしたね。
攻撃した時に何か紋章的なものの一部が欠けたように見えましたが、あれが最終的には1つずつ減っていってなくなるみたいな感じなのかしら…何、このニチアサ感w
アローンがパワーアップすることにも驚きですが、その目的が何なのかが気になるところですね。
異星人だったりしても驚かないですが、設定的に示現エンジンと書けて、平行次元の地球からやって来ました!みたいな可能性のほうが高そう?
さて、作画やキマシ的にはとても美味しい展開が目白押しだった今回ですが、トマトが嫌いなのを隠してた→…知ってた!!無問題( ー`дー´)キリッまでの流れが流石に短すぎて説得力としては弱かったかなという気もしました。
病弱設定も、変身後は元気ハツラツぅ!な感じで問題無さそうでしたし、全体的にやや大味な部分が目立つのがアレかなと。
この辺り、実はいろいろと裏設定があって辻褄が合わさりそうな気もしますが、やや性急過ぎるかなと。
早く転校させてヒロイン4人を揃えたいというのも判りますし、視聴者もそれを期待しているとも思うのですが、ベースとなるアローンと戦う理由部分をしっかり説明した上で、自然にサービスシーンが増えるような展開に期待したいですね。
次回、第3話『本当の強さ』
みどり色担当のわかばメイン回となりそうで楽しみですね。
個人的には、OPの胸の揺れ具合やら、設定のヲタっぷりを見るに、黄色担当のひまわりに人気が出そうな予感がするので、ここで先に活躍してばっちりイニシアチブを握りたい所かも?
「ビビッドレッド・オペレーション」 公式サイトへはこちらから
![ブログランキング・にほんブログ村へ]()
にほんブログ村
![blogram投票ボタン]()
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/6602-1293b459
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/t_cherry398/51708414
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/8274-3ea7fb54
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/67783505
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3096-0ca70508
http://mirumo.serika.ciao.jp/trackback/910087
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/1547-8200acb5
http://puchimaru2.blog.fc2.com/tb.php/481-544a6ed1
http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/tb.php/1938-f1bbb466
http://fanblogs.jp/gyobayashi/tb_ping/3038
キマシ的にもデコチューで(;゚∀゚)=3ムッハーだったりと、かなりあざとい演出が多かったですね…だが、それがイイ!
心も体もばっちり繋がって、なんとも妄想力をかき立てられますなぁw
あおいのお嬢様キャラと武器が重量級のハンマーであるという定番のギャップ萌えを押さえているあたりもそつがなかったですが、通常の変身はもちろん、ビビッドブルー・オペレーション時専用の変身バンクまで用意されているのは、色々と徹底していて良かったかなと。
年齢もちょっとあがって大人っぽくなっているのがまたそそりますのう♪
なぜか美少女が命を救ってくれた→あの子は味方よ!→編隊飛行で(`・ω・´)ゞの流れも、無駄に熱くてカッコ良かったですね。
自衛軍の皆さん、物分かり良すぎwとか、実は死亡者バンバン出てますよね!とか、突っ込みどころも多すぎでしたが、ノリとテンポの良さが前面に押し出されてくる感じでとても盛り上がっていたと思います。
ああ、来週辺り軍の中でファンクラブとか出来そうな気配w
あの戦闘に出くわした人にしかアローンが認識されていないのか、もっと日本中が知ることになるかで彼女たちを取り巻く環境も変わってくるとは思いますが、結果的に博士の予測と対抗策が有効だと知らしめたわけですから、多少のエネルギー泥棒も許されるよねという事かしら。
しかし、れいが味方ではなく敵側の人物だった事は、物語的に衝撃的でしたね。
攻撃した時に何か紋章的なものの一部が欠けたように見えましたが、あれが最終的には1つずつ減っていってなくなるみたいな感じなのかしら…何、このニチアサ感w
アローンがパワーアップすることにも驚きですが、その目的が何なのかが気になるところですね。
異星人だったりしても驚かないですが、設定的に示現エンジンと書けて、平行次元の地球からやって来ました!みたいな可能性のほうが高そう?
さて、作画やキマシ的にはとても美味しい展開が目白押しだった今回ですが、トマトが嫌いなのを隠してた→…知ってた!!無問題( ー`дー´)キリッまでの流れが流石に短すぎて説得力としては弱かったかなという気もしました。
病弱設定も、変身後は元気ハツラツぅ!な感じで問題無さそうでしたし、全体的にやや大味な部分が目立つのがアレかなと。
この辺り、実はいろいろと裏設定があって辻褄が合わさりそうな気もしますが、やや性急過ぎるかなと。
早く転校させてヒロイン4人を揃えたいというのも判りますし、視聴者もそれを期待しているとも思うのですが、ベースとなるアローンと戦う理由部分をしっかり説明した上で、自然にサービスシーンが増えるような展開に期待したいですね。
次回、第3話『本当の強さ』
みどり色担当のわかばメイン回となりそうで楽しみですね。
個人的には、OPの胸の揺れ具合やら、設定のヲタっぷりを見るに、黄色担当のひまわりに人気が出そうな予感がするので、ここで先に活躍してばっちりイニシアチブを握りたい所かも?
「ビビッドレッド・オペレーション」 公式サイトへはこちらから

にほんブログ村

http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/6602-1293b459
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/t_cherry398/51708414
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/8274-3ea7fb54
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/67783505
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3096-0ca70508
http://mirumo.serika.ciao.jp/trackback/910087
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/1547-8200acb5
http://puchimaru2.blog.fc2.com/tb.php/481-544a6ed1
http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/tb.php/1938-f1bbb466
http://fanblogs.jp/gyobayashi/tb_ping/3038