海賊会議回かと思ったら、チアキのアイドルデビュー回だった!回でした。
色々とまとめに入っている感があったり、茉莉香が海賊として板についてきた&貫禄が出まくりだったりと、見るべきところは多かったわけですが、全てはキャー、ノリノリチアキちゃんカワユスー!が持っていったということでめでたしめでたしw
海賊会議の形式自体よりも、啖呵を切る茉莉香とそれに一目置くベテラン海賊達との関係性に、鉄仮面の言うこれからの海賊の有り様が浮き彫りになってくる感じでしたね。
個人的には、明らかに小物扱いされた挙句リリカさんに撃退された若造海賊の考え方自体も間違っているわけではないと思いましたが、彼が「まだまだ海賊の心がわかっちゃあいねぇな!」とばかりに他の海賊達から放置プレイされてしまったのとは対称的に、茉莉香の言動については驚くほど穏やかに見守ろうという意志が広がっているのを見てしまうと、やはり海賊という生き方に真摯に向き合おうとしているのは茉莉香のほうであり、そう心がけながら短期間とは言えども修羅場をくぐり抜けてきた事で、元々持っていた才能を伸ばし、着実に成長したんだな〜と思わずに入られませんでした。
これが遺伝のなせる技なのかはともかく、いわゆる「華」や「カリスマ」を持つ存在として、たくさんの仲間達と共に宇宙を飛び回っていく未来が予感されて胸熱♪
個人的には、クリスティアは帝国の軍人さんか何かかと思っていたのですが、公認の海賊ということで驚かされました。
たしかに、海賊なら海賊会議の場に出てくることも可能なのでしょうが、やたら肝が座っているというか、浮世離れした性格に感じられましたね。
鉄仮面が敬語っぽい話し方であることや、あんなハイテク船を持っていることから、相当高貴な生まれか、お金持ちの家柄の娘さんだったりするのかなと予想していますが、もっと直球で有力な海賊の家系→茉莉香と対になるような存在ということなのかしら?
しかし、ルカが普通にバカンスに行っていたオチには、リリカさんのバカンスってその為の伏線だったのかよ!的な意味で驚かされましたね。
一度伝聞スタイルでブラスターリリカ復活を演出した後で、実際に撃つところも見せるという二段構えが心憎いぜ♪
ますます鉄仮面がゴンザエモンという可能性が高まったような気がしますが、それではあまりに普通かなという気もしますし、ケインの様に兄弟という路線が無難かな?とも思ったり。
ミーサはグルではなかったわけですから、ゴンザエモンの死自体がデマでした!みたいな展開にはならないはずですし。
両親VS娘という王道のオチでも悪くはないと思いますが、母VS娘のサシ勝負!…と見せかけて、娘は仲間の船員たちに上手く指示して海賊らしく出し抜く!みたいな流れのほうが盛り上がりそうかと。
余談ながら、料理が美味しそうな作品は良作という定説があるわけですが、満漢全席系のどれもが美味しそうで、見ているとお腹が減りますねw
料理長の後ろの弟子たちの体のでかさがあり得ないレベルでしたが、きっと48の殺人料理ワザとかを会得しているに違いないw
というか、最古参の海賊でも前回の海賊会議以来食べることが出来なかった凄いかき氷をみんなで食べるシーンがありましたが、あれを誕生日の時に食べていた茉莉香って、何気に凄いですねw
それだけ、ゴンザエモンとリリカさんが料理長一家に気に入られていたということなのかも。
鉄仮面の搭乗を料理長が予想していたのも、やはり鉄仮面=ゴンザエモン説を補強するものかしら。
次回、第26話(最終回)『そして、海賊は行く』
なんだかんだで、あっという間の半年間でしたね。
ここはやはり、勝って兜の緒を締めよ!的に大団円を迎えて頂きたいところです。
モーレツ宇宙海賊(パイレーツ)公式サイトへはこちらから
![ブログランキング・にほんブログ村へ]()
にほんブログ村
![blogram投票ボタン]()
色々とまとめに入っている感があったり、茉莉香が海賊として板についてきた&貫禄が出まくりだったりと、見るべきところは多かったわけですが、全てはキャー、ノリノリチアキちゃんカワユスー!が持っていったということでめでたしめでたしw
海賊会議の形式自体よりも、啖呵を切る茉莉香とそれに一目置くベテラン海賊達との関係性に、鉄仮面の言うこれからの海賊の有り様が浮き彫りになってくる感じでしたね。
個人的には、明らかに小物扱いされた挙句リリカさんに撃退された若造海賊の考え方自体も間違っているわけではないと思いましたが、彼が「まだまだ海賊の心がわかっちゃあいねぇな!」とばかりに他の海賊達から放置プレイされてしまったのとは対称的に、茉莉香の言動については驚くほど穏やかに見守ろうという意志が広がっているのを見てしまうと、やはり海賊という生き方に真摯に向き合おうとしているのは茉莉香のほうであり、そう心がけながら短期間とは言えども修羅場をくぐり抜けてきた事で、元々持っていた才能を伸ばし、着実に成長したんだな〜と思わずに入られませんでした。
これが遺伝のなせる技なのかはともかく、いわゆる「華」や「カリスマ」を持つ存在として、たくさんの仲間達と共に宇宙を飛び回っていく未来が予感されて胸熱♪
個人的には、クリスティアは帝国の軍人さんか何かかと思っていたのですが、公認の海賊ということで驚かされました。
たしかに、海賊なら海賊会議の場に出てくることも可能なのでしょうが、やたら肝が座っているというか、浮世離れした性格に感じられましたね。
鉄仮面が敬語っぽい話し方であることや、あんなハイテク船を持っていることから、相当高貴な生まれか、お金持ちの家柄の娘さんだったりするのかなと予想していますが、もっと直球で有力な海賊の家系→茉莉香と対になるような存在ということなのかしら?
しかし、ルカが普通にバカンスに行っていたオチには、リリカさんのバカンスってその為の伏線だったのかよ!的な意味で驚かされましたね。
一度伝聞スタイルでブラスターリリカ復活を演出した後で、実際に撃つところも見せるという二段構えが心憎いぜ♪
ますます鉄仮面がゴンザエモンという可能性が高まったような気がしますが、それではあまりに普通かなという気もしますし、ケインの様に兄弟という路線が無難かな?とも思ったり。
ミーサはグルではなかったわけですから、ゴンザエモンの死自体がデマでした!みたいな展開にはならないはずですし。
両親VS娘という王道のオチでも悪くはないと思いますが、母VS娘のサシ勝負!…と見せかけて、娘は仲間の船員たちに上手く指示して海賊らしく出し抜く!みたいな流れのほうが盛り上がりそうかと。
余談ながら、料理が美味しそうな作品は良作という定説があるわけですが、満漢全席系のどれもが美味しそうで、見ているとお腹が減りますねw
料理長の後ろの弟子たちの体のでかさがあり得ないレベルでしたが、きっと48の殺人料理ワザとかを会得しているに違いないw
というか、最古参の海賊でも前回の海賊会議以来食べることが出来なかった凄いかき氷をみんなで食べるシーンがありましたが、あれを誕生日の時に食べていた茉莉香って、何気に凄いですねw
それだけ、ゴンザエモンとリリカさんが料理長一家に気に入られていたということなのかも。
鉄仮面の搭乗を料理長が予想していたのも、やはり鉄仮面=ゴンザエモン説を補強するものかしら。
次回、第26話(最終回)『そして、海賊は行く』
なんだかんだで、あっという間の半年間でしたね。
ここはやはり、勝って兜の緒を締めよ!的に大団円を迎えて頂きたいところです。
モーレツ宇宙海賊(パイレーツ)公式サイトへはこちらから

にほんブログ村
