Quantcast
Channel: gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8686

ZETMAN第9話『形見の行方』の感想レビュー

$
0
0
小葉に夜這いで急接近!かと思いきや、案の定クローンで乙女の純情が(´・ω・)カワイソス回でした。
むしろ花子の勝ち組感マジパネェッスなぁ!

流石に小葉はもうちょっと警戒したほうがいい気はしましたが、意中の相手ですし、普段からぶっきらぼうなジン相手では無理からぬところでしょうね。
というか、薄い本が出そうなシチュエーションだった割には、お色気的なサービスはほとんど見られなくて残念だったという。

ひとりでも厄介そうなクローンでしたが、二人同時でもジンとコウガのコンビの前では大した事のない雑魚扱いだったのが悲しいですね。
特に、コウガはアルファススーツ無しであそこまで強かったのが意外と言うか、驚かされました。
俺の妹に手を出すな的パワーが、普段の実力を超える力を発揮させたのかしらw

EVOLのマスター&掃除人がジンにコンタクトを取ってきたことで、事実上、灰谷が完全に独立勢力として台頭してくることになったのも興味深かったですね。
やはり最終回は直接対決なんかも見られるのかしら?
というか、コウガにまとわりついている謎のお爺ちゃんは、色々権力を持っていそうな割には小物というか、中ボス止まりになりそうな雰囲気があるのであまりそそられない感じかも。
どちらかと言えば、見栄え的にもジン達と同世代の敵やら、女性型の敵をライバルポジションに据えて欲しかった気がしますね。

お爺ちゃんといえば、ZETを研究していた博士の人があっさり殺されてしまったのにも驚かされました。
どちらかというと、今回はクライマックスへの布石的な意味が強い回だと予想していたので、重要人物が死んだりはしないんじゃないかと油断してましたw
完全体になったジンを見たかった…的なことを遺言にしたあたり、最後まで研究者らしいキャラだったなとは思いますが、人間的な情からそう思っていたわけでもないでしょうから、イマイチ残念に感じられなかったですがw

コウガの父親がジンの存在に気付き始めていることが、今後何らかの形で物語に影響を与える可能性はありそうですね。
会社としてのアマギに命をかけている感が強いコウガの父親ですが、親にはまともに相手にしてもらえないわ、息子は道具的にしか見ていないわと、普通にダメな人っぽいのが玉に瑕かしら。
エボルの件がすべて片付かないことには、一家全員で和解!みたいな展開にもなりにくいでしょうし、そういう意味では、色々と可哀想な立ち位置かも?

可哀想といえば、花子の両親も驚くほどのダメ夫婦っぷりで、あれなら家出したくなるのも無理は無いかなぁという感じでしたね。
家出自体が花子が自分にかまって欲しいというサインであると考えることも出来ると思いますが、見た上で放置とか救いようが無さすぎるェ…。
愛に飢えている花子が、ジンが愛を知るキッカケとなるというのが皮肉ではありますが、人間としての精神的な成長がZET因子にもたらす影響もあると思いますし、ジンが自分を避けていた理由についても知ることが出来たのはラブコメ的も大きかったのではないかと。
というか、ジンも普通にキスとかするのね…と思いながら見ていたのですが、すぐに部屋の電気を消したのはいわゆる『ゆうべはお楽しみでしたね』というやつなのかどうか、詳細早く!
むしろ、小葉にも早く同じセリフを言ってあげないと流石にフェアじゃないかなともw


次回、第10話『パーティー』

普通は明るいイメージの単語のはずなのに、この局面で聞くとヤバそうな匂いがプンプンするゼェ!
やはりバトル回の方が盛り上がる気がするので、派手にぶちかまして頂きたいところです。


TVアニメ『ZETMAN』公式サイトへはこちらから



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン



http://spadea.jugem.jp/trackback/15936
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/539-7136538a
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/45fc4af6c8b31a9a26822a4d6ae4960f/ac
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/youotu-roro/3432032
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/67548232

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8686

Trending Articles