スタイリッシュ拉致&放火&車による家屋損壊、駄目!ゼッタイ!!回でした。
13年前の忌まわしい記憶に囚われ続ける島の大人達を強調するためとはいえ、流石にやり過ぎで軽く引いてしまうものがありましたね。
しかし、大人側ポジションかと思っていたガゼルが、意外にも彼らに反抗する若者側だったのが熱かったなと。
それを見て少しずつ自分の守りたいもの、取るべき行動を理解していくアオの姿が、王道の主人公的成長の片鱗を感じさせてくれたので良かったと思います。
というか、爺ちゃんの落ち着きっぷりがすげぇw
振り回されっぱなし、流されっぱなしだったアオが、ようやく自分自身の意思で歩き始めるという重要回だったわけですが、そこに母親であるエウレカとの思い出が上手く絡まってきて見応えがありましたね。
パイドパイパーのイビチャ氏がエウレカとニルヴァーシュの存在を知っていたということもありますし、上手くGモンスターを退けることが出来ればアオもそこに所属することができそうな感じ?
フレア&エレナのIFOもいよいよ本格的に戦闘しはじめましたし、いっちょみっくみくにしてやってつかーさい(コスプレ的な意味でw)
既にある程度の力量がありそうなふたりですが、まだまだ伸びしろも残っていそうですし、アオの存在が刺激となって切磋琢磨していくような展開に期待したいですね。
で、やたらと民謡押しな雰囲気になっていましたが、歌の先生もしているらしいガゼル父の言葉は、あの世代の大人の共通認識なんでしょうね。
既に10年以上が経っていて、エウレカやアオが完全に悪ではないことに薄々気付きながらも、心情的にはどうしても許すことができないというなんとも厄介な状態でぐぬぬェ…orz
日本本国、中国他の外国、独立を目指す沖縄というそれぞれの微妙な立ち位置もまた、10年前のスカブバーストを契機とした経済等の利権がらみの影響を受けているといった細かな設定が渋過ぎるのもポイントかと。
経済水域とかにも影響があったっぽくてなんとも最近の話題を連想してしまったりw
流石に車で自宅に突っ込むのはやり過ぎかと思いますが、ガゼル(ジロウ)と父親との確執の深さが感じられましたね。
父親というよりは、幼い頃から積み重ねられてきた大人世代全体に対する反抗心とも言うべきものが彼の中にありそうですが、放送中に少しでも和解することは出来るのかしら?
延々と対立を続けるよりは、誰と、何のために戦うのかを考えなおすべき時期が来ている様に感じられますし、それを若い世代が担っていってくれるのが理想といったところでしょうか。
軍の指揮官っぽい人が、途中からパイドパイパーに対処を委ねたあたりの様子を見るに、対立しあっている者同士でも、なんとか和解する道が残されているような雰囲気を感じられますし、色々あったけど八方丸く収まりました!みたいなハッピーエンドになって欲しいところですね。
しかし、ガゼルという名前はソウルネーム的なものだったんですね。
脚本の會川さん繋がりでナデシコのダイゴウジ・ガイを思い出した私が通りますよっとw
ヒロインが空から落ちてくるというのは、エロゲーなんかではよくあるシチュエーションですが、それでも妊婦が何もない空から落ちてきたというのは斬新な設定でしたね。
後でちゃんと説明がつく設定なのか気掛かりですが、とりあえずはアオが無事に生まれてくれて良かったと思います。
お帰りエウレカからようこそ、アオへとニルヴァーシュの表示が変わっていたのも、地味にグッと来るものがありましたね。
滑走路確保的な意味なのか、無駄にバルカンで洞窟を破壊していたのはアレでしたが、やはり可変してこそのニルヴァーシュという気がしますし、航空形態でカッ飛んでいくのは格好良かったなと。
左腕を切断されている状態ですし、決して万全ではないわけですが、果たして勝算はいかほど?
Gモンスター=シークレットが再び出現することをフレア達は知っていた様ですが、そのあたりの事も追々掘り下げて説明されると良いですね。
説明セリフが多い割には、まだまだ謎だらけ&引っ張る気満々wといった印象の本シリーズですが、中盤ぐらいからは怒涛のシリアス展開になりそうな気もしますし、バランス良く楽しませて欲しいです♪
ちなみに、漫画版はアニメ版と大筋は同じながら、演出が違う部分が多いので、見比べてみるのも一興かと。
次回、第4話『ウォーク・ディス・ウェイ』
予告を聞いている分にはアオの行動がきっかけで色々とイイ方向に進んでいくみたいで楽しみですね。
フレア機の カッコイイトコ 見てみたい♪
エレナ機(キリエ)は砲撃特化タイプみたいでしたが、フレア機(アレルヤ)は高機動&電子戦タイプとのことで、演出が気になります。
エウレカセブンAO公式サイトへはこちらから
![ブログランキング・にほんブログ村へ]()
にほんブログ村
![blogram投票ボタン]()
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/5831-5b429f28
13年前の忌まわしい記憶に囚われ続ける島の大人達を強調するためとはいえ、流石にやり過ぎで軽く引いてしまうものがありましたね。
しかし、大人側ポジションかと思っていたガゼルが、意外にも彼らに反抗する若者側だったのが熱かったなと。
それを見て少しずつ自分の守りたいもの、取るべき行動を理解していくアオの姿が、王道の主人公的成長の片鱗を感じさせてくれたので良かったと思います。
というか、爺ちゃんの落ち着きっぷりがすげぇw
振り回されっぱなし、流されっぱなしだったアオが、ようやく自分自身の意思で歩き始めるという重要回だったわけですが、そこに母親であるエウレカとの思い出が上手く絡まってきて見応えがありましたね。
パイドパイパーのイビチャ氏がエウレカとニルヴァーシュの存在を知っていたということもありますし、上手くGモンスターを退けることが出来ればアオもそこに所属することができそうな感じ?
フレア&エレナのIFOもいよいよ本格的に戦闘しはじめましたし、いっちょみっくみくにしてやってつかーさい(コスプレ的な意味でw)
既にある程度の力量がありそうなふたりですが、まだまだ伸びしろも残っていそうですし、アオの存在が刺激となって切磋琢磨していくような展開に期待したいですね。
で、やたらと民謡押しな雰囲気になっていましたが、歌の先生もしているらしいガゼル父の言葉は、あの世代の大人の共通認識なんでしょうね。
既に10年以上が経っていて、エウレカやアオが完全に悪ではないことに薄々気付きながらも、心情的にはどうしても許すことができないというなんとも厄介な状態でぐぬぬェ…orz
日本本国、中国他の外国、独立を目指す沖縄というそれぞれの微妙な立ち位置もまた、10年前のスカブバーストを契機とした経済等の利権がらみの影響を受けているといった細かな設定が渋過ぎるのもポイントかと。
経済水域とかにも影響があったっぽくてなんとも最近の話題を連想してしまったりw
流石に車で自宅に突っ込むのはやり過ぎかと思いますが、ガゼル(ジロウ)と父親との確執の深さが感じられましたね。
父親というよりは、幼い頃から積み重ねられてきた大人世代全体に対する反抗心とも言うべきものが彼の中にありそうですが、放送中に少しでも和解することは出来るのかしら?
延々と対立を続けるよりは、誰と、何のために戦うのかを考えなおすべき時期が来ている様に感じられますし、それを若い世代が担っていってくれるのが理想といったところでしょうか。
軍の指揮官っぽい人が、途中からパイドパイパーに対処を委ねたあたりの様子を見るに、対立しあっている者同士でも、なんとか和解する道が残されているような雰囲気を感じられますし、色々あったけど八方丸く収まりました!みたいなハッピーエンドになって欲しいところですね。
しかし、ガゼルという名前はソウルネーム的なものだったんですね。
脚本の會川さん繋がりでナデシコのダイゴウジ・ガイを思い出した私が通りますよっとw
ヒロインが空から落ちてくるというのは、エロゲーなんかではよくあるシチュエーションですが、それでも妊婦が何もない空から落ちてきたというのは斬新な設定でしたね。
後でちゃんと説明がつく設定なのか気掛かりですが、とりあえずはアオが無事に生まれてくれて良かったと思います。
お帰りエウレカからようこそ、アオへとニルヴァーシュの表示が変わっていたのも、地味にグッと来るものがありましたね。
滑走路確保的な意味なのか、無駄にバルカンで洞窟を破壊していたのはアレでしたが、やはり可変してこそのニルヴァーシュという気がしますし、航空形態でカッ飛んでいくのは格好良かったなと。
左腕を切断されている状態ですし、決して万全ではないわけですが、果たして勝算はいかほど?
Gモンスター=シークレットが再び出現することをフレア達は知っていた様ですが、そのあたりの事も追々掘り下げて説明されると良いですね。
説明セリフが多い割には、まだまだ謎だらけ&引っ張る気満々wといった印象の本シリーズですが、中盤ぐらいからは怒涛のシリアス展開になりそうな気もしますし、バランス良く楽しませて欲しいです♪
ちなみに、漫画版はアニメ版と大筋は同じながら、演出が違う部分が多いので、見比べてみるのも一興かと。
次回、第4話『ウォーク・ディス・ウェイ』
予告を聞いている分にはアオの行動がきっかけで色々とイイ方向に進んでいくみたいで楽しみですね。
フレア機の カッコイイトコ 見てみたい♪
エレナ機(キリエ)は砲撃特化タイプみたいでしたが、フレア機(アレルヤ)は高機動&電子戦タイプとのことで、演出が気になります。
エウレカセブンAO公式サイトへはこちらから

にほんブログ村

http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/5831-5b429f28