滑り出しは上々、と言った感じのアセム編初回でしたね。
フリットが連邦の司令になっていることはアニメ雑誌などで知らされていましたが、結局エミリーと結婚&夫婦間の仲も良好だったようで何よりでした。
しかし、バルガスのことを名前で呼び捨てとか、教育的にどうなのw
というか、フリットの青年時代の描写があったのはテンション上がりましたが、深くはやらないみたいなので勿体無かった気も。
大切な人を失う苦しみを味あわせたくないから、ガンダムを託したというのは分からなくも無いですが、それならもっと過保護に世話を焼いてあげても良かった気はしますね。
ユリンのことをいつまでも割り切れないからこそ、司令になっても殲滅にこだわる部分が大きいのでしょうが、相手が人類だと判明した以上は、和平派があらわれてもおかしくないところかと。
でも、フリットが司令に居座り続ける異常、ヴェイガンを根絶やしにするまで戦いは終わりそうにないと考えると業が深いですね。
グルーデックさんがギーラの息子に見せた態度とか、彼の中ではどの様になっているのか気になるところです。
アセムはMS部で良い感じに学校生活をエンジョイしているようですし、かなりの好青年になってくれそうで楽しみですね。
これだけ科学の発達した時代に昭和みたいないじめとかあるのか?というツッコミは野暮というものですが、ヒロインのロマリーとも運命的な出逢いを果たしたようですし、学園ものガンダムとしてわきあいあいと進んでいくのも、それはそれでアリかと。
いきなりドロドロした復讐戦の続きを見せられてもつらいものがありますし、フリットとアセムではここがこう違う!という差異を見せてくれる、あるいは、アセムが成長してフリットを凌ぐところを見せてくれる事に期待したいところです。
そうじゃないとわざわざ世代をまたいだ意味が薄れてしまいますし。
敵側はコールドスリープから目覚めて、すぐに攻め行ってきたみたいですが、わざわざこのタイミングでフリットの家近辺を荒らすことに作戦上どれほどの意味があったのかは疑問ですね。
暗殺ならもっと大集団か隠密作戦で行くべきでしたし、大規模な破壊兵器でまるごと!という方が確実&それぐらいのテクノロジーはあったはず。
アスノ家の人間を殺してしまってはダメ、でもAGEシステムは回収したい!ぐらいの要因があるのかしら?
てっきり馬小屋から立ち上がって終わりかと思っていましたが、きっちりバトル→二刀流で初陣勝利!まで描いてくれて良かったですね。
作画も今までに比べれば十分動いていたと思いますし、このまま(´∀`∩)↑age↑ていく方向でお願いしたいところ。
手首部分を回して串刺しとか、ロボットっぽくてかっけー!
エックスラウンダーとしての血を引いているわけですし、いきなり覚醒!となっても面白かったかもですが、ミニモビルスーツの大会で優勝レベルとはいえ、初の実戦で無双というのもアレですから、今回ぐらいのドジっぷりを晒す→すぐに冷静になって対処できる切り返しの早さをアピールしたのは良かったかと。
経験さえ積めばすぐに上達してくれそうですし、今後の活躍に期待ですね。
次回、第17話『友情と恋とモビルスーツ』
リアル戦争モノ志向の人なら怒りそうな気もしますが、ZZ序盤みたいな青春っぽい展開も嫌いじゃないのぜ!
ロマリーは、キャラ設定よりも中の人効果で人気が出そうですが、単純なボーイ・ミーツ・ガールだけで終わらず、惹かれあっていく理由部分もキッチリ描いて欲しいですね。
まだAGE1に載って戦うみたいですが、乗り換えは早めに済ませて、本格的な次世代戦を見せて欲しいところです。
![ブログランキング・にほんブログ村へ]()
にほんブログ村
![blogram投票ボタン]()
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/5585-b8cd409a
http://shibauma.blog94.fc2.com/tb.php/205-066613da
http://spadea.jugem.jp/trackback/14523
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/brook0316/11146644893/b30d4886
http://ayatokamina.blog112.fc2.com/tb.php/1384-00f1d002
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/asagoegoe/52069187
http://soraxcan.blog59.fc2.com/tb.php/3136-68ee1d42
http://blog0316.blog2.fc2.com/tb.php/76-4e05e61f
http://firstsnow2.blog.fc2.com/tb.php/154-9b6025af
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/103873/53853342
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1202-b6c7347e
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/tb.php/1530-3fc8d819
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/25df425849e5f5c04d9bc32419b9940c/ac
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/spiral_and_bookshelf/51800377
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/gintoki-sakata-vol2/11149497585/f76a0040
http://manaduru3.blog24.fc2.com/tb.php/923-593d9af4
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2509-ac8555c9
http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/tb.php/4616-6f94ce4b
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/53853804
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/wv002524/11149580910/cf8a0fbb
http://pokeseed.exblog.jp/tb/17290790
http://mirumo.serika.ciao.jp/trackback/908944
フリットが連邦の司令になっていることはアニメ雑誌などで知らされていましたが、結局エミリーと結婚&夫婦間の仲も良好だったようで何よりでした。
しかし、バルガスのことを名前で呼び捨てとか、教育的にどうなのw
というか、フリットの青年時代の描写があったのはテンション上がりましたが、深くはやらないみたいなので勿体無かった気も。
大切な人を失う苦しみを味あわせたくないから、ガンダムを託したというのは分からなくも無いですが、それならもっと過保護に世話を焼いてあげても良かった気はしますね。
ユリンのことをいつまでも割り切れないからこそ、司令になっても殲滅にこだわる部分が大きいのでしょうが、相手が人類だと判明した以上は、和平派があらわれてもおかしくないところかと。
でも、フリットが司令に居座り続ける異常、ヴェイガンを根絶やしにするまで戦いは終わりそうにないと考えると業が深いですね。
グルーデックさんがギーラの息子に見せた態度とか、彼の中ではどの様になっているのか気になるところです。
アセムはMS部で良い感じに学校生活をエンジョイしているようですし、かなりの好青年になってくれそうで楽しみですね。
これだけ科学の発達した時代に昭和みたいないじめとかあるのか?というツッコミは野暮というものですが、ヒロインのロマリーとも運命的な出逢いを果たしたようですし、学園ものガンダムとしてわきあいあいと進んでいくのも、それはそれでアリかと。
いきなりドロドロした復讐戦の続きを見せられてもつらいものがありますし、フリットとアセムではここがこう違う!という差異を見せてくれる、あるいは、アセムが成長してフリットを凌ぐところを見せてくれる事に期待したいところです。
そうじゃないとわざわざ世代をまたいだ意味が薄れてしまいますし。
敵側はコールドスリープから目覚めて、すぐに攻め行ってきたみたいですが、わざわざこのタイミングでフリットの家近辺を荒らすことに作戦上どれほどの意味があったのかは疑問ですね。
暗殺ならもっと大集団か隠密作戦で行くべきでしたし、大規模な破壊兵器でまるごと!という方が確実&それぐらいのテクノロジーはあったはず。
アスノ家の人間を殺してしまってはダメ、でもAGEシステムは回収したい!ぐらいの要因があるのかしら?
てっきり馬小屋から立ち上がって終わりかと思っていましたが、きっちりバトル→二刀流で初陣勝利!まで描いてくれて良かったですね。
作画も今までに比べれば十分動いていたと思いますし、このまま(´∀`∩)↑age↑ていく方向でお願いしたいところ。
手首部分を回して串刺しとか、ロボットっぽくてかっけー!
エックスラウンダーとしての血を引いているわけですし、いきなり覚醒!となっても面白かったかもですが、ミニモビルスーツの大会で優勝レベルとはいえ、初の実戦で無双というのもアレですから、今回ぐらいのドジっぷりを晒す→すぐに冷静になって対処できる切り返しの早さをアピールしたのは良かったかと。
経験さえ積めばすぐに上達してくれそうですし、今後の活躍に期待ですね。
次回、第17話『友情と恋とモビルスーツ』
リアル戦争モノ志向の人なら怒りそうな気もしますが、ZZ序盤みたいな青春っぽい展開も嫌いじゃないのぜ!
ロマリーは、キャラ設定よりも中の人効果で人気が出そうですが、単純なボーイ・ミーツ・ガールだけで終わらず、惹かれあっていく理由部分もキッチリ描いて欲しいですね。
まだAGE1に載って戦うみたいですが、乗り換えは早めに済ませて、本格的な次世代戦を見せて欲しいところです。

にほんブログ村

http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/5585-b8cd409a
http://shibauma.blog94.fc2.com/tb.php/205-066613da
http://spadea.jugem.jp/trackback/14523
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/brook0316/11146644893/b30d4886
http://ayatokamina.blog112.fc2.com/tb.php/1384-00f1d002
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/asagoegoe/52069187
http://soraxcan.blog59.fc2.com/tb.php/3136-68ee1d42
http://blog0316.blog2.fc2.com/tb.php/76-4e05e61f
http://firstsnow2.blog.fc2.com/tb.php/154-9b6025af
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/103873/53853342
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1202-b6c7347e
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/tb.php/1530-3fc8d819
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/25df425849e5f5c04d9bc32419b9940c/ac
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/spiral_and_bookshelf/51800377
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/gintoki-sakata-vol2/11149497585/f76a0040
http://manaduru3.blog24.fc2.com/tb.php/923-593d9af4
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2509-ac8555c9
http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/tb.php/4616-6f94ce4b
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/53853804
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/wv002524/11149580910/cf8a0fbb
http://pokeseed.exblog.jp/tb/17290790
http://mirumo.serika.ciao.jp/trackback/908944