ミケとりりちよたんの出会いから、長い物語がはじまる!というわけで、原作コミックファン歓喜な再現度の高さ+美麗なキャラ作画で出だしは上々な第1話でした。
りりちよたんのニーソに指突っ込みたい!と、全裸待機していたら、胸元はだけたYシャツと隠さないパンツで丁寧に見せるわ、ロリちよたんに水ぶっかけるわと、自重しないエロっぷりでお腹いっぱいでしたw
女子層はもちろんですが、男子層にもこれは予想通り良いブヒアニメになりそう♪
とりあえず、これは良いキツネの婿入り!という感じでしたね。
一見、日常系妖怪マンションものとしてほのぼの路線がメインかな〜?という印象になる方が多いかと思いますが、序盤を超えるとかなりシリアスな展開になってくるのが本シリーズのポイント。
序盤でキャラ人気をばっちり獲得した後で、例のイベント→予想外の展開!へと持ち込むことが出来れば、かなりの支持を集められそうな気がしますが、果たして?
具体的には4巻のラスト以降までいくのかどうか?という所が肝だと予想されているファンの方が多い印象ですね。
というか、いつもTwitterでお世話になっているブロガーさん達の間で評判が良かったので、最近まとめて最新刊まで読んだ私が通りますよっと。
そういうわけで、これから買うよ!という方は、とりあえず4巻まではまとめ買い推奨でw
(セリフ回し的には4巻以降も見据えた長い物語の始まり、という解釈も出来そうですし、見たい所ではあるのですが、そうなると原作と違うエンディングもあるのかも?という感じなので、分割2期で原作準拠の方向が良さ気かも。)
生来の悪態つきだけど、後で自己嫌悪に陥ってしまう「ツンデレ」ならぬ「ツンシュン」なりりちよたんが可愛かったですが、生家の名声にまつわるアレコレのせいでとても孤独な幼少時代を過ごしていた淋しがり屋だったわけで。
そんな彼女の忠実な犬として仕えることを宣言したミケでしたが、ピュアブラックというツッコミはともかくとして、あの愛しっぷりは紛れも無い本物。
彼との出会いがりりちよたんの心をどの様に開いていくか?は本作の大きな見どころですが、今回の範囲だけでもかなり良好な関係を築けた感じですね。
アヤカシ館では守られる住人も守るシークレットサービスのほうも、ともに先祖返りの一族ということで強力な力を持っている&変身することが出来るというのが特徴的でしたが、このあたりは基本設定であると同時に、意外なほどこの物語の根幹をなす部分でもあるので要チェック。
サブキャラ陣も何気に働いている様子が描かれていましたし、次回以降の紹介パートにも期待ですね。
りりちよたん以外の主要人物として、雪女の野ばらさんとがしゃどくろのろろみやさんの美女&美少女コンビ、実は一反木綿の連勝の存在が明かされましたが、他の住人が誰で、誰が誰のSSなのか、といったあたりも順番に描かれるかと。
悪態つきのりりちよたんとすんなり打ち解け始めるあたり、どの人も良い人オーラ出まくりな気がしますが、いざ戦闘になれば普通の人間とは圧倒的な実力差があるわけで。
そんな彼らがわざわざ群れてSSをつけて居を構えなければならないほどの敵とは一体何者なのか?というのもポイントですね。
今回の強盗が単なる金目的だったので事なきを得ましたが、流石にあの至近距離から銃で撃たれたらちょっと危なかった気も。
りりちよたんの瞳の色が変化していたのも印象的でしたが、主を傷付けられたミケが案の定ブチギレモード突入で無双状態にw
この辺りはかなりベタでしたが、体を張ってご主人様を守るミケの姿にキュンと来る方も多かったのではないかと。
その様子を見たことで、りりちよたんもかなり安心出来た部分があるでしょうし、言質がとれたミケも心置きなくご奉仕に専念できるしと、距離感がグッと狭まったのは良かったですね。
連勝が、昔からそれとなくりりちよたんの事を見守ってあげていたというのも何気にポイントが高かったですが、恋愛感情云々ではなく、妹を見守るような心境が強かったと思いますし、りりちよたん自身もありがたがりながらもある程度距離を置いている部分があったように思えます。
ミケの行動はかなり強引だったり、そうなるようにりりちよたんを誘導している節もありますが、結果的には彼女自身の意思で側にいることを許可した初めての人物というポジションになったのではないかと。
単なる便利なSSとして、忠犬のように扱うだけの関係になるのか、それとももっと深い関係になっていくのか、まずはその過程を楽しみたいですね。
また、彼自身は昔からりりちよたんのことを知っていたご様子。
このあたりの謎にも注目されると良いかと。
次回、第2話『淋しがり屋の犬』
新しい生活は始まったばかりですが、早速トラブル発生?
さすがに強盗が次々と!ということはなさそうですが、果たして。
TVアニメ「妖狐×僕SS」(いぬぼくシークレットサービス)公式サイトへはこちらから
![ブログランキング・にほんブログ村へ]()
にほんブログ村
![blogram投票ボタン]()
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/5557-b1507060
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/t_cherry398/51643043
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/atgpt/11134352326/d865668b
http://subcul.jugem.jp/trackback/2346
りりちよたんのニーソに指突っ込みたい!と、全裸待機していたら、胸元はだけたYシャツと隠さないパンツで丁寧に見せるわ、ロリちよたんに水ぶっかけるわと、自重しないエロっぷりでお腹いっぱいでしたw
女子層はもちろんですが、男子層にもこれは予想通り良いブヒアニメになりそう♪
とりあえず、これは良いキツネの婿入り!という感じでしたね。
一見、日常系妖怪マンションものとしてほのぼの路線がメインかな〜?という印象になる方が多いかと思いますが、序盤を超えるとかなりシリアスな展開になってくるのが本シリーズのポイント。
序盤でキャラ人気をばっちり獲得した後で、例のイベント→予想外の展開!へと持ち込むことが出来れば、かなりの支持を集められそうな気がしますが、果たして?
具体的には4巻のラスト以降までいくのかどうか?という所が肝だと予想されているファンの方が多い印象ですね。
というか、いつもTwitterでお世話になっているブロガーさん達の間で評判が良かったので、最近まとめて最新刊まで読んだ私が通りますよっと。
そういうわけで、これから買うよ!という方は、とりあえず4巻まではまとめ買い推奨でw
(セリフ回し的には4巻以降も見据えた長い物語の始まり、という解釈も出来そうですし、見たい所ではあるのですが、そうなると原作と違うエンディングもあるのかも?という感じなので、分割2期で原作準拠の方向が良さ気かも。)
生来の悪態つきだけど、後で自己嫌悪に陥ってしまう「ツンデレ」ならぬ「ツンシュン」なりりちよたんが可愛かったですが、生家の名声にまつわるアレコレのせいでとても孤独な幼少時代を過ごしていた淋しがり屋だったわけで。
そんな彼女の忠実な犬として仕えることを宣言したミケでしたが、ピュアブラックというツッコミはともかくとして、あの愛しっぷりは紛れも無い本物。
彼との出会いがりりちよたんの心をどの様に開いていくか?は本作の大きな見どころですが、今回の範囲だけでもかなり良好な関係を築けた感じですね。
アヤカシ館では守られる住人も守るシークレットサービスのほうも、ともに先祖返りの一族ということで強力な力を持っている&変身することが出来るというのが特徴的でしたが、このあたりは基本設定であると同時に、意外なほどこの物語の根幹をなす部分でもあるので要チェック。
サブキャラ陣も何気に働いている様子が描かれていましたし、次回以降の紹介パートにも期待ですね。
りりちよたん以外の主要人物として、雪女の野ばらさんとがしゃどくろのろろみやさんの美女&美少女コンビ、実は一反木綿の連勝の存在が明かされましたが、他の住人が誰で、誰が誰のSSなのか、といったあたりも順番に描かれるかと。
悪態つきのりりちよたんとすんなり打ち解け始めるあたり、どの人も良い人オーラ出まくりな気がしますが、いざ戦闘になれば普通の人間とは圧倒的な実力差があるわけで。
そんな彼らがわざわざ群れてSSをつけて居を構えなければならないほどの敵とは一体何者なのか?というのもポイントですね。
今回の強盗が単なる金目的だったので事なきを得ましたが、流石にあの至近距離から銃で撃たれたらちょっと危なかった気も。
りりちよたんの瞳の色が変化していたのも印象的でしたが、主を傷付けられたミケが案の定ブチギレモード突入で無双状態にw
この辺りはかなりベタでしたが、体を張ってご主人様を守るミケの姿にキュンと来る方も多かったのではないかと。
その様子を見たことで、りりちよたんもかなり安心出来た部分があるでしょうし、言質がとれたミケも心置きなくご奉仕に専念できるしと、距離感がグッと狭まったのは良かったですね。
連勝が、昔からそれとなくりりちよたんの事を見守ってあげていたというのも何気にポイントが高かったですが、恋愛感情云々ではなく、妹を見守るような心境が強かったと思いますし、りりちよたん自身もありがたがりながらもある程度距離を置いている部分があったように思えます。
ミケの行動はかなり強引だったり、そうなるようにりりちよたんを誘導している節もありますが、結果的には彼女自身の意思で側にいることを許可した初めての人物というポジションになったのではないかと。
単なる便利なSSとして、忠犬のように扱うだけの関係になるのか、それとももっと深い関係になっていくのか、まずはその過程を楽しみたいですね。
また、彼自身は昔からりりちよたんのことを知っていたご様子。
このあたりの謎にも注目されると良いかと。
次回、第2話『淋しがり屋の犬』
新しい生活は始まったばかりですが、早速トラブル発生?
さすがに強盗が次々と!ということはなさそうですが、果たして。
TVアニメ「妖狐×僕SS」(いぬぼくシークレットサービス)公式サイトへはこちらから

にほんブログ村

http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/5557-b1507060
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/t_cherry398/51643043
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/atgpt/11134352326/d865668b
http://subcul.jugem.jp/trackback/2346