Quantcast
Channel: gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8686

「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?14」に参加させて頂きます。

$
0
0
ブログやツイッターでいつもお世話になっている『ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』様(管理人ピッコロ様)の「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?14」の企画に参加させて頂こうと思います。
参加の仕方など、詳しい内容につきましては、元記事のほうでご確認くださいませ。

『ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』様の「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?14」記事へはこちらから



※下記の説明文他につきましては、元記事よりコピペさせて頂いておりますのでご了承下さいませ。

<評価項目について>

今回、作品を評価するにあたって評価項目を6つ設けることにしました。具体的には以下の通りです↓

ストーリー
キャラクター性

演出
音楽
総合的な評価

続いてそれぞれの項目について説明させていただきます

ストーリー・・・脚本、設定も含めて、破綻がないか。テーマ性を貫けていたか。そしてオチがしっかりしていたか等。

キャラクター性・・・キャラクターの魅力。キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等。

画・・・キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、崩壊がないか。よく動いてるか等。

演出・・・声優の演技。盛り上がりを作れているか。BGMや挿入歌が効果的に使われているか。カメラワークや構図の工夫。各話の引き等。

音楽・・・OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。BGMや挿入歌の評価等。

総合的な評価・・・この作品を面白いと思ったか、また満足度。他人に薦められる作品か等。


<評価項目は各5点満点>

それぞれの評価項目は各5点満点となっております。6項目ありますから、それらを全て加算した総合点は30点満点となります。

一応評価の指標として、5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い


*注意1)評価項目は6つございます。その中の「総合的な評価」は総合点ではございません。お間違いなきよう



今回は、2クール続いたタイバニ&シュタゲ無双といった感じで、関西大勝利だった気が。
基本的に関西最速系作品について感想記事を上げるスタイルなのでありがたかったですw
でも視聴のみ作品は結構あったのですが、ラノベクラスタの割にラノベ系作品を最後まで見れてなかったりで視聴前期待とは違う結果になった印象も。
原作レイプとか声優さんミスチョイスとか原作絵どこ行った?とか放送半月差とかの諸事情で気力が…orz


TIGER&BUNNY(計30点)

ストーリー   5  
キャラクター性 5  
画       5
演出      5
音楽      5
総合的な評価  5

とりあえず炒飯食おうぜ!といった感じで楽しい思い出がいっぱい出来た作品という印象です。
ユースト最速配信や企業ロゴタイアップ&CMといった新しい取り組みもしっかり成功していましたし、オジサンを主人公にしてアメコミ調の雰囲気とかなりの冒険でしたが、各話単体で見てもシリーズ全体で見ても説得力のあるシナリオ運びが面白かったですね。
Twitterの実況の一体感も凄かったなとw
というか、1話の頃から見ていましたが、当初ここまで盛り上がることになるとは思っていませんでした。
たまたまTwitterで他のブロガーさんが本作のトラバの数が少ないことを嘆いていらっしゃるのを見て、それなら自分が送ってみようかと軽い気持ちで書き始めたのですが、3話ぐらいになったら状況が激変していたというw


日常(計23点)

ストーリー   3
キャラクター性 5
画       4
演出      5 
音楽      3 
総合的な評価  3

京アニだからクオリティは安定だろうという予測を裏切らない出来栄えだったと思います。
ギャグマンガで人気を出すのは難しいと思いますし、あえて美少女物を作らずにいろんな演出で見せていこうというスタッフさん達の心意気は凄かったですね。
でもやっぱり見る人を選ぶ作品だった感は強いですし、売り上げ的になんだか勿体無かった気が…。


STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)(計30点)

ストーリー   5  
キャラクター性 5  
画       5 
演出      5 
音楽      5 
総合的な評価  5

助手、可愛いよ、助手!ということで小説版読んでドハマリ→原作再現率マジパネェっす!と個人的なツボを押されまくった作品でした。
流石、ラノベクラスタの方が多数オススメされてる作品だっただけのことはあるなと。
サンテレ、愛してる♪


青の祓魔師(計19点)

ストーリー   3  
キャラクター性 4 
画       4 
演出      3 
音楽      2 
総合的な評価  3

見どころはやはり兄弟の相反しつつもお互いを思い合う絆の深さだったと思うわけですが、個人的にはハガレンの様に号泣する回が無かったのでTwitter実況を楽しむための作品だったという印象です。
父親関係の演出にはかなりグッと来ましたが、ラスト付近のオリジナル展開の蛇足感等、やや尻すぼみだった気が。
単純にメインヒロインポジションのしえみにあまり惹かれなかったのもマイナス。
マロは結構好きなんですが、やはりキャラ依存で評価が分かれそうな作品かなという印象でした。
あと、主題歌OPふたつは良かったと思うのですが、前期EDの手抜き感(歌ではなく作画の)が半端無かったので大きくマイナス。


ロウきゅーぶ!(計28点)

ストーリー   4
キャラクター性 5 
画       5 
演出      5 
音楽      5 
総合的な評価  4

個人的には、バスケシーンが見れただけで十分元は取れた!という感じなのですが、原作厨としては1巻口絵のシュートを50本決めたら…のシーンを冒頭に持ってきて欲しかったのであえてストーリーを4点にしました。
もっかんの二つ名をねじ込んできたのは当時の最新刊とシンクロしてて良かったとは思うのですが、やや唐突だったのが残念。
バスケ描写部分の燃えをこそ評価したい作品ですが、声優さん効果も相まって完全に紳士枠のイメージが優先でしたし、見たい人が見て(・∀・)ニヤニヤするのが最高に幸せな作品だろうということでw


セイクリッドセブン(計22点)

ストーリー   3 
キャラクター性 5 
画       4 
演出      3 
音楽      4 
総合的な評価  3

正直、もっとヒットするんじゃないかと思っていたのですが、本筋の話とサブの話が完全に分かれていたのが色々とテンポを悪くしていた気はします。
人気キャラのナイト達の出番をもっと全面に押し出していれば、1クールの期間を更に盛り上げることが出来ていたと思うというか、2クール欲しかったなと。
良作だけど惜しい的なイメージ。


神様ドォルズ(計29点)

ストーリー   4 
キャラクター性 5 
画       5 
演出      5 
音楽      5 
総合的な評価  5

原作は未読でしたが、PVや前情報で個人的に興味があったので見てみたら、丁寧な作りで作品内世界に惹き込まれた印象です。
ラストの2期に続くよ的雰囲気のエピローグがあまりにも不完全燃焼なんだろwな感じだったのでストーリーを4にしていますが、限りなく5に近いニュアンスです。
なので続きはよ!という感じですね。
あと、大学に通ったことのある人には合コン他のリアルな描写的にたまらんものがw


BLOOD C(計13点)

ストーリー   1
キャラクター性 3 
画       4 
演出      1 
音楽      3 
総合的な評価  1

いや、最終回の記事の1日集計PVが7000超えた(タイバニやまどマギでも最高3000強ぐらいだった印象)時は目を疑いましたよ、と、悪い意味で注目を集めてしまった感ですね。
見た目も綺麗だし、水樹さんの鼻歌や演技も良かったしとわかりやすい見どころもあったと思いますが、全てシナリオの意味不明さと流血&虐殺ゴリ押し展開のせいで台無しになっていた感が。
特に、キャラの印象や役どころに惹かれて視聴を続けていた層には辛い展開だったと思います。
劇場版のPVが良さげになってるのがまた悔しいのぅw


バカとテストと召喚獣にっ!(計28点)

ストーリー   3 
キャラクター性 5
画       5 
演出      5 
音楽      5 
総合的な評価  5

ピンポイントで短編集の番外編的なネタを集めてきました!という作りになっていたので、面白さ自体は安定だったのですが、やはりバカテスはクラス同士の試召戦争がメイン&姫路さんと美波の乙女心でなんぼ、という印象なので、多少強引にでも順番通りやって欲しかった気が。
常夏コンビが出たりと1期の時の心残りが解消された気はしますし、美波プッシュ回がたっぷり見られたので各話ごとの評価は上々です♪



続いて、各部門別賞はこんな感じになりました。


ベストキャラクター賞 
『鏑木・T・虎徹』 (TIGER&BUNNY)

ベストOP賞 
『Hacking to the Gate』/いとうかなこさん (STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート))

ベストED賞 
『Party Love〜おっきくなりたい〜 』/RO-KYU-BU! (ロウきゅーぶ!)

ベスト声優賞・男性 
『宮野真守さん』 (STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)/岡部倫太郎役)

ベスト声優賞・女性 
『今井麻美さん』 (STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)/牧瀬紅莉栖役)


以上のような結果となりました。
各評価、セレクトともに、gurimoe個人の独断と直感に依る内容となっておりますのでご了承下さいませ。
タイバニとシュタゲ関係についてはどれも甲乙つけがたく迷いましたw
でもエンディングと聞いて『ぱーりら、ぱりらぱーりら♪(Fu-Fu)』が真っ先に思い浮かんだ私が通りますよっとw


最後になりましたが、ピッコロ様におかれましては、今回も企画にお誘い頂いてありがとうございました!
告知のほうを見逃していたのでかなりズレ込んでいるのかな〜と勘違いして出遅れてしまい、申し訳ございません。
集計も間近でお忙しい中、ご連絡頂きましてありがとうございます。
今後とも宜しくお付き合い頂ければ幸いです♪

興味のある方は是非、元記事の方で他のアニメ感想ブロガー様方のご意見もチェックなさってみてくださいませ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン



http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/5465-9cd39f44
http://kadukikagayaki.blog129.fc2.com/tb.php/1392-07c8fc31

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8686

Trending Articles