Quantcast
Channel: gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8686

境界線上のホライゾン第2話『食事場の清純者』の感想レビュー

$
0
0
今週もネイトかわいいよ、ネイト(ただし貧乳枠)!な、本田正純(まさずみ)登場&世界観説明回でした。
原作未読組には情報量が莫大と言うか、どれが重要な情報なのかわかりにくく感じられてしまいそうですが、世界観よりもキャラの心境に注目しながら見ていくのが良いのではないかと個人的には思ったり。
ちなみに正純はトーリにあだなでセージュンと呼ばれているので、サブタイトルの清純者にかかっているわけですが、他にも鈴がベルさんだったり、後々出てくる通神(チャット)はハンドルネームで描かれたりと、ひとりひとりのキャラに複数の呼び名があるので覚えるまでが大変かも。

他のブロガーさんの感想を見たりしていると、どうも設定が複雑過ぎて…という方が多いみたいなので、ホライゾンについては解説成分多めで書いてみようかなと。
うっひょー、ロリセージュンかわええ!とか、EDは走狗がメインなのか!ラブリー♡とか、ネイトのオパーイ揉みたい〜!!とか、リビドー満載な感じで書いたほうが楽しそうな気もしますが、いろいろと試して盛り上げていけたらなとw
(原作既読の方には何を今更と思われるか、ツッコミ多そうなので((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル)

まず、ホライゾンを見ていく上でどうしても避けて通れないのが『重奏統合争乱(じゅうそうとうごうそうらん)』の問題ですが、今回のご高説のシーンを繰り返し見るか、もっと詳しく知りたいという方は公式HPの用語解説やこの動画を見るのがオススメ(いきなり丸投げかよw)。

『境界線上のホライゾン 極東なるほど講座』 其の(1)



実際には全く関係ないですが、個人的なイメージとしては『シムシティーをプレイする時に、序盤で前回と同じ行動を選択したら、2回目も同じ結果に行きつけるはず!』と信じて、実際に昔の歴史を繰り返している…みたいな感じでしょうか。
人間以外の生物や、P-01sのような自動人形が存在しているので現在の地球とはかなり異なった雰囲気ですが、過去の歴史を記した「聖譜」の記述通りの歴史を再現するために世界各地で活躍した人物の名前を「襲名」させ、行動させることによって同じ歴史を繰り返したと解釈するというのが大多数の基本行動となっています。
世界規模での動きなので、聖譜通りに行動しない国家に対してはペナルティを与えることも…というのが後々のストーリーで重要になってくる所です。

正純も、歴史上の人物である本多正純の名前を正式に襲名して政治の世界で活躍する夢を持っていたわけですが、わざわざ性別転換手術をしてまでそれを叶えようとしていたのに、胸の除去手術をした段階でその道を断たれてしまったのが皮肉でした(下は手術前なので、ふたなりとかではなく女の子。ヅカでもないw)。
夢半ばで挫折した形の正純にとっては、聖譜の歴史通りにすすめなければならない世界なら政治家の存在する意味とは何なのか?といったあたりを見失っているのが現状という感じでしょうか。
母親を失うことになった「公主隠し」という神隠し事件の名前も覚えておくと良いかと。

政治的な知識に秀でているのに生徒会長の座をトーリに譲っていることについては本編で明らかにされていましたが、他の梅組メンバーが幼い頃からの顔なじみが多いのに比べると、比較的新参者の正純はまだまだ壁を作って遠慮している、という段階。
決して仲が悪いわけではないですが、距離を測りかねている感じですね。
それをつめるきっかけになるかも知れないのが、少し興味を持った「後悔通り」の事件であると。

後悔通りには「ホライゾン・A」という名の既に死亡した少女の石碑が建てられていますが、それがトーリが告ろうとしている相手であるということと、青雷亭(ブルーサンダー)の看板娘として拾われた記憶喪失の自動人形であるP-01sとの関係や如何に?というのが当面の謎ですね。
酒井学長もこのふたりが似た雰囲気を持っていることに気付いているようですが、果たして?
自動人形の例に漏れず、感情がほとんど存在しないP-01sだったからこそ、正純も話がしやすかったという部分も大きいかと。

正純達の一族が文を司る本田なら、正純がかつて三河にいた時代の友人であった本田二代(ふたよ)の一族は武を司る本田。
二代の父は本多忠勝の正式な襲名者であり、二代自身も将来的に二代目本多忠勝を襲名することになると考えられているほどの武芸者、といっあたりは次回で説明が入りそうな感じですね。
どちらの本田も、今後アリアダスト教導院で大きな役割を担うことになってくるのは確実なので、注目する価値はあるかと。


次回、第3話『町中の遊撃者』

雑誌予告や原作だと街中の遊撃手になっているのですが、アニメ版では◯◯者で揃えていくみたいな感じなのかも。
ノリノリの元信公の花火とは?
K.P.A. Italia(ケーピーエーイタリア)の大物も来航してきていますし、かなりきな臭そうな感じですが・・・。


境界線上のホライゾン

電撃文庫&電撃文庫MAGAZINE公式サイトはこちらから


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン





http://wankokushushu.blog39.fc2.com/tb.php/229-dde926c9
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2248-ee3c2f25
http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/trackback/1044096/29612381
http://nikkananilog.blog.fc2.com/tb.php/126-ed558f1b
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/t_cherry398/51627204
http://scriptor.blog54.fc2.com/tb.php/1223-44574a48
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/spiral_and_bookshelf/51776208
http://nanabachimemory.blog.fc2.com/tb.php/141-d45df1e2
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/wv002524/11042685685/3c4311fe
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/adam/11042719167/8964f342
http://yasuto07.blog38.fc2.com/tb.php/1344-91af3182
http://rapturous823.blog105.fc2.com/tb.php/573-9284f933
http://setumizu.blog136.fc2.com/tb.php/269-726d9461

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8686

Trending Articles